現在の位置:トップ > 手続き・申請・業務 > ごみ・リサイクルの一覧
手続き・申請・業務
情報が更新された順に並んでいます。
「ごみ・リサイクル」には26件の情報があります。
-
南砺市三世代同居推進住宅改修等助成制度
- 南砺市では、定住人口の増加を図るため、住宅の改修・立替・同一敷地内での別棟新築に助成制度を実施しています。この機会に、三世代で同居しませんか!
- 南砺で暮らしません課 2017年4月1日 10時00分
-
南砺市定住促進雇用対策事業募集活動助成制度
- 南砺市では、転入者の定住を促進させ地域の活性化を図るため、新規雇用者を獲得するために活動した市内事業主に対し費用の助成制度を実施しています。この機会に、南砺市で暮らして働きませんか!
- 南砺で暮らしません課 2017年4月1日 08時30分
-
4月17日の暴風被害での廃材等の処理料金の減免を行います。
- 4月17日の暴風による家屋の倒壊等により廃出される瓦などの廃材等の処理料金の減免を行います。
一般廃棄物処理手数料減免申請書を提出し、各行政センター若しくはエコビレッジ推進課の確認を受けたものについ…
- エコビレッジ推進課 2016年4月18日 15時00分
-
南砺市三世代同居世帯奨励事業補助制度
- 南砺市では、定住人口の増加を図るため、平成26年度より新たな定住奨励制度を実施します。この機会に三世代で暮らしませんか!
- 南砺で暮らしません課 2015年6月30日 17時00分
-
南砺市転入等世帯リフォーム助成制度
- 南砺市では、定住人口の増加を図るため、リフォーム助成制度を実施しています。この機会に、増改築しませんか!
- 南砺で暮らしません課 2015年6月24日 17時00分
-
南砺市定住促進雇用対策事業奨励金制度
- 南砺市では、定住人口の増加を図るため、平成27年度より新たな定住奨励制度を実施します。この機会に南砺で暮らして働きませんか!
- 南砺で暮らしません課 2015年6月1日 17時00分
-
南砺市定住奨励金制度
- 南砺市では、定住人口の増加を図るため、2つの奨励金制度を実施しています。この機会に、住宅の
取得を考えてみませんか!
- 南砺で暮らしません課 2015年4月1日 08時30分
-
南砺市三世代同居推進リフォーム助成制度
- 南砺市では、定住人口の増加を図るため、リフォーム助成制度を実施しています。この機会に、増改築しませんか!
- 南砺で暮らしません課 2015年3月20日 10時00分
-
南砺市ふるさと回帰転入助成制度
- 南砺市では、定住人口の増加を図るため、就職を機に市内に転入される方の引越し費用の助成制度を実施しています。この機会に、南砺市で暮らしませんか!
- 南砺で暮らしません課 2015年3月18日 18時30分
-
南砺市民間賃貸住宅居住補助金制度
- 南砺市では、定住人口の増加を図るため、定住奨励制度を実施しています。この機会に、南砺市で暮らしませんか!
- 南砺で暮らしません課 2014年9月18日 18時30分
-
協働のまちづくりの実現に向けて、あなたの地域が主役です!
- 市民と行政による協働のまちづくりの実現に向けて、住民に最も身近な集落、町内会や自治会が、自ら実践する地域づくりの機運を高め、住民自治活動の充実強化を図るために実施する事業です。現在まで、37集落/30…
- 南砺で暮らしません課 2014年4月14日 19時10分
-
南砺市「なんとに住んでみられ」体験ハウス
- 「南砺市」へ移住又は定住を希望される方々のために、南砺市では「なんと」の生活を経験していただくことを目的として、南砺市「なんとに住んでみられ」住宅をご用意いたしました。
・城端体験ハウス 南…
- 南砺で暮らしません課 2014年4月7日 12時00分
-
家電リサイクル法対象品の処分方法
- 冷蔵(冷凍)庫・洗濯機・エアコン・テレビ(ブラウン管式)の4品目は家電リサイクル法の対象品であり、H21年4月1日からは液晶・プラズマテレビ、衣類乾燥機が追加となりました。これらの廃棄物を市は収集しま…
- エコビレッジ推進課 2013年4月24日 18時10分
-
資源回収団体登録・奨励金申請
- 一般廃棄物の減量化及び資源の有効利用を図るため、集団的に資源回収を行い資源を資源回収業者に引き渡した団体に対し奨励金を交付します。
- エコビレッジ推進課 2013年4月24日 18時00分
現在の位置:トップ > 手続き・申請・業務 > ごみ・リサイクルの一覧
