現在の位置:トップ > 手続き・申請・業務 > 総務課の一覧

手続き・申請・業務

情報が更新された順に並んでいます。

「総務課」には20件の情報があります。

地区防災計画策定促進事業をご活用ください
 自主防災組織による地区防災計画を策定する事業に対し、補助金を交付します。地域の防災力向上に向け、ぜひご活用ください。
総務課 2024年4月1日 16時00分
自主防災組織資機材整備事業をご活用ください
災害による被害を最小限に抑えるために不可欠な地域住民の防災力の向上を図るため、自主防災組織が実施する自主防災組織の資機材整備に対し、補助金を交付する制度があります。地域の安全を守る自主防災組織の活性化…
総務課 2024年4月1日 08時30分
自主防災組織研修・訓練等促進事業をご活用ください
 自主防災組織による活動活性化に向けた研修会にかかる研修及び活動活性化のための住民参加型の実動防災訓練に対し、補助金を交付します。地域の防災力向上に向け、ぜひご活用ください。
総務課 2024年4月1日 08時30分
【令和6年能登半島地震】生活支援制度のお知らせ
 このたびの1月1日の地震により被害を受けた市民の皆様に、心からお見舞 い申し上げます。このお知らせは、被災された方々が一日も早く生活を再建さ れ、地域の活力が取り戻されることを願い、そのための支…
総務課 2024年1月10日 12時00分
内閣府が実施する「地震防災対策の現状調査に係る住民向けアンケート」について
地震防災対策では、減災目標の達成を目指し、地域の特性に応じて対策が進められているところです。この度、内閣府では、今後の防災対策に向けて、皆さまの声を反映させるため避難意識等に関する調査を実施します。一…
総務課 2023年7月1日 00時00分
南砺市の個人情報保護
 市では、個人の権利利益を保護するため、個人情報保護法及び南砺市個人情報保護法施行条例に基づき個人情報の保護に努めています。 ※死者の情報については個人情報保護法の規定により対象外となります。  …
総務課 2023年4月1日 08時30分
南砺市の死者に関する情報の開示請求制度について
 個人情報の保護に関する法律では、死者を本人とする個人に関する情報(以下「死者情報」といいます。)を個人情報に含めておらず、遺族等は「個人情報開示請求」はできません。「死者情報の開示請求」制度は、市が…
総務課 2023年4月1日 08時30分
指定避難所・指定緊急避難場所一覧
 南砺市では、災害に備えて避難所や避難場所を指定しています。  日頃から避難所・避難場所の位置やその周辺の状況をハザードマップ等で確認し、災害種別に応じて安全な避難ができるように心がけましょう。 …
総務課 2022年3月31日 00時00分
初期消火資機材整備等補助金をご活用ください
火災による被害を最小限に抑えるため、自治会、自治振興会、自主防災組織等が実施される消火栓による初期消火資機材の整備又は更新に対し、補助金を交付する制度があります。地域の安全を守る自主防災組織の活性化に…
総務課 2017年3月1日 17時00分
なんと!自治会防災メールサービス
 南砺市では、自治会(行政区)・地域づくり協議会・自主防災組織で地域防災活動の中心的役割を担われている方々に、防災関連情報をより迅速・正確にお届けするために、「なんと!自治会防災メールサービス」を整備…
総務課 2014年6月19日 13時00分
住宅用火災警報器の設置が義務化されました
 消防法及び市町村の条例により、すべての住宅に火災警報器等の設置が義務づけられました。新築住宅については平成18年6月1日から、既設住宅については平成20年5月31日までに設置しなければなりません。
総務課 2011年9月8日 20時25分
災害時の連絡先
 
総務課 2011年9月8日 20時25分
防災関係パンフレット・リーフレット
 今一度、防災の備えを確認しましょう。
総務課 2008年10月1日 15時47分
知っておきたい検察審査会
 交通事故や詐欺などの被害にあったのに、検察官が裁判にかけてくれない。どうも納得できない。このような人のために、検察官の下した処分が正しかったかどうかを審査する機関として「検察審査会」があります。
総務課 2008年1月8日 18時03分
南砺市の情報公開
 市では、平成16年11月から南砺市情報公開条例を施行し、地方自治の本旨にのっとり、市の保有する公文書の開示を求める権利を制度的に保障しています。  
総務課 2007年12月20日 12時00分
地震対策をはじめよう(その1)
 阪神・淡路大震災の発生から10年を迎えようとした平成16年10月23日、同震災と同じ内陸直下型の「新潟県中越地震」が発生しました。また、平成19年3月25日には石川県能登半島沖を震源とした「能登半島…
総務課 2007年12月12日 14時25分
地震対策をはじめよう(その2)
 地震から身を守る最大のポイントは、「日頃の備え」です。ケガや火災などの二次災害を引き起こさないためにも、いざという時の行動を頭にたたき込んでおきましょう。
総務課 2007年12月12日 14時25分
地震対策をはじめよう(その3)
 災害は、いつ起きるのかわかりません。家族の安全を確保し、被害を最小限に抑えるためにも日頃からの準備が必要です。家族そろって防災について話し合い、災害から身を守りましょう。
総務課 2007年12月12日 14時25分
地震対策をはじめよう(その4)
 大災害時、救援体制が整うまで約3日間を要するとされています。3日間、自力で乗り切るために必要なものを準備しておきましょう。  非常持出品は、非難するときにすぐ持ち出せるようにひとつにまとめておきまし…
総務課 2007年12月12日 14時25分
災害用伝言ダイヤルをご存知ですか
 災害用伝言ダイヤルは、地震などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、電話がつながりにくい状況になった場合に提供が開始されます。
総務課 2007年12月7日 10時00分

現在の位置:トップ > 手続き・申請・業務 > 総務課の一覧

このページの先頭へ戻る