現在の位置:トップ > お知らせ > 「除雪機の事故」を防ぐためのポイントについて

「除雪機の事故」を防ぐためのポイントについて

注意事項を守ろう!

情報発信元:生活環境課

 大雪の際に強い味方となる除雪機ですが、誤った使い方をすると命を落とす危険もあります。

 2013年度から、NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)に通知された製品事故情報では、除雪機により怪我を負った事故は38件ありました。
 このうち、21件が2020年度から2023年度の間に発生したもので、増加傾向にあります。
38件の事故の内、25件が死亡事故となっており、その多く(25件中、21件)が、使用者の誤使用・不注意によるものです。

    ■除雪機使用時の気を付けるポイント
     1 安全機能を無効化しない。
     2 エンジンを掛けたまま離れない。
     3 人が近くにいる時は使用しない。障害物に衝突しないように注意する。
     4 雪詰まりを取り除く際はエンジンを切り、雪かき棒を使用する。
     5 屋内や換気の悪い場所ではエンジンを掛けたままにしない。

   
 誤使用・不注意の背景には、『ちょっとだけなら大丈夫』という使用者の油断や過信が潜んでいます。『レバーを握り続けるのは大変だから…』、『少しの間ならエンジンを停止しなくても…』などと安全機能を無効化したり、エンジンを掛けたまま除雪機から離れて事故に至るケースがあるので、除雪機使用時は、注意事項を守って、正しく使いましょう。

カテゴリ

くらしの情報

生活環境
交通安全
  • 最終更新日:2024年2月1日(木曜日) 11時50分
  • ID:2-3-22230-27068
  • 印刷用ページ

情報発信元

生活環境課

電話番号
0763-23-2035

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-3680

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > 「除雪機の事故」を防ぐためのポイントについて

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト