現在の位置:トップ > お知らせ > 「uvsネみ際木鱈vQOPTvJテに呼!」の関連情報の一覧

お知らせ

情報が更新された順に並んでいます。

「「uvsネみ際木鱈vQOPTvJテに呼!」の関連情報」には300件以上の情報があります。

記事一覧は最大300件まで表示しています。
お探しの情報が見つからない場合は条件を変えて検索してください。


いざ全国大会へ!
 平成20年10月7日(火)、吹奏楽、弁論などの各種大会で優秀な成績をおさめ、全国大会に出場する福野小学校、福野中学校、福光中学校の児童・生徒11名が、決意を述べるため溝口市長を訪問しました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
市内公民館が一堂に会して大発表会
 平成20年10月5日(日)、いのくち椿館で「第1回南砺市公民館まつり」が開催され、約1,800人の来場者が、活動紹介や体験コーナー、郷土芸能共演会などの催しを楽しみました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
CIRのウィルさん、頑張っています!
 南砺市の3代目国際交流員ウィリアム・モーアさん(通称ウィルさん)、英語の授業やテレビ出演、英会話教室の準備などに頑張っています!
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
南砺市・紹興市友好都市締結25周年記念式
 平成20年9月24日(水)、中国・紹興市で、南砺市と紹興市との「友好都市締結25周年記念行事」が開催されました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
ちぎり絵の秀作202点並ぶ
 五箇山和紙の里内のたいら郷土館・和紙体験館2階で、「第12回全国和紙ちぎり絵展」が開催されています。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
こきりこ祭り、大勢の観光客でにぎわう
 平成20年9月25日(木)、平地域上梨地区で「こきりこ祭り」が開幕し、哀調を帯びた踊りや調べを楽しむ大勢の観光客でにぎわっています。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
友好を結び25年、さらなる交流発展を誓う
 平成20年9月24日(水)、友好都市締結25周年を記念し、中国の紹興市を訪れている南砺市・同市議会(団長:溝口市長)と南砺市日中友好協会(団長:桃野忠義会長)の両訪問団が、市内で開かれた記念祝賀会に…
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
中国・紹興市へ向けて訪問団が出発
 平成20年9月22日(月)福光庁舎前で、中国・紹興市との友好都市締結25周年を記念した南砺市と同市議会の訪問団一行が出発しました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
棟方志功『鯉雨』書画展開幕!
 平成20年9月6日(土)、福光美術館で、東海北陸自動車道全線開通記念「棟方志功『鯉雨』書画展」が開幕。溝口市長らが出席し、開会式が行われました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
スキヤキ初の演奏パレードに観衆興奮!
 8月22日(金)から24日(日)まで、福野文化創造センターヘリオスを中心に、国内外のアーティスト15組を招いて開催された「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2008」。各ステージやワークショップ、料理教…
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
山里の集落が美術館に大変身
 平成20年8月22日(金)、利賀地域上畠地区で、集落内の民家や野外に美術作品を展示する「上畠アート08」が開幕。大勢の方が、素朴な風情が漂う集落内を歩きながら作品を鑑賞しています。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
ミカ・レホトさん、2年間ありがとう!
 平成20年8月19日(火)、CIR(国際交流員)として、2年間市の国際交流事業に携わったミカ・レホトさん(フィンランド)が、退任あいさつのため溝口市長を訪れました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
新CIRのウィル・モーアさん赴任!
 平成20年8月11日(月)、南砺市の新しいCIR(国際交流員)として、4日(月)に赴任したウィリアム・モーアさん(William Moore、アメリカ)が、新任あいさつのため溝口市長を訪れました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
マルボロからこんにちは
 平成20年7月29日(火)、27日(日)から南砺市を訪れている「マルボロ町青少年交流団」のみなさんが、溝口市長を表敬訪問しました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
グッバイ!ALTのみなさん
 市内の中学校で英語を教えた4名のALT(英語指導助手)が帰国されることになり、平成20年7月18日(金)、退任あいさつのため溝口市長を訪れました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
ミャンマーへ義援金を届けてください
 平成20年7月11日(金)、福野中学校の生徒が、募金活動で集めたミャンマーへの義援金を託すため、福野庁舎を訪れました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
中国紹興市文欄中学校友好訪問団が来庁
 平成20年7月7日(月)、中国紹興市文欄中学校関係者14名(中学生徒10名、引率4名)が、表敬のため福野庁舎を訪れました。 日程 7月6日(日)〜7月8日(火)の3日間滞在
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
ラオスの高校生、料理作りに挑戦
 平成20年7月4日(金)、前日南砺市入りしたラオスの高校生訪日団24名(高校生22名、教師2名)が、福光高校で日本の授業を体験しました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
母校へ自作の楽器を寄贈
 平成20年7月4日(金)、音楽家で楽器製作者の竹田雄彦さん(東京都)が、母校福野中学校へ自作の木管楽器ファゴットを寄贈されました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
ラオスの高校生訪日団来庁
 平成20年7月3日(木)、外務省の「21世紀東アジア青少年大交流計画」によって招かれたラオスの高校生訪日団24名(高校生22名、教師2名)が、表敬のため福野庁舎を訪れました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分

現在の位置:トップ > お知らせ > 「uvsネみ際木鱈vQOPTvJテに呼!」の関連情報の一覧

このページの先頭へ戻る