現在の位置:トップ > お知らせ > 有機農業に取り組む田んぼで「親子で体験!!田んぼの生きもの教室」を開催

有機農業に取り組む田んぼで「親子で体験!!田んぼの生きもの教室」を開催

有機農業に取り組む田んぼにはどんな生きものがいるかな?

情報発信元:農政課

有機農業に取り組む田んぼで「親子で体験!!田んぼの生きもの教室」を開催の画像
捕まえた?

 昨夜までの大雨から一転。6月3日、快晴の中で、五箇山の皆葎地域で、有機農業に取り組む田んぼで「親子で体験!!田んぼの生きもの教室」を開催しました。

有機農業に取り組む田んぼで「親子で体験!!田んぼの生きもの教室」を開催の画像
発見!

有機農業に取り組む田んぼで「親子で体験!!田んぼの生きもの教室」を開催の画像
アイガモロボ導入

有機農業に取り組む田んぼで「親子で体験!!田んぼの生きもの教室」を開催の画像
アメンボは匂いするかな?

 南砺市では、耕作放棄地の発生防止や、若い新規就農者の受入れによる地域活性化を推進するため、付加価値の高い有機農業(化学肥料や農薬に頼らない農法)の促進に取り組み、令和4年度からは、五箇山の皆葎地域で、有機農業によるお米の栽培に取り組んでいます。

 今回、こうした有機農業に取り組んでいる田んぼにおいて、生きものがどのように変化していくのかを調査するとともに、親子で、自然と触れ合い、環境について考える機会を醸成するため、「親子で体験!!田んぼの生きもの教室」を開催しました。
 
 教室の中では、まず実際に有機農業でお米の栽培を行っている地元の講師の方から、有機農業とは?なぜ有機農業に取り組んでいるのか?普段の維持管理作業の大変なこと等をお話しいただきました。

 それから、大変な除草作業を省力化するための「アイガモロボ」をみんなで田んぼに導入。水を濁らせながら自動で走るアイガモロボを見学しながら、草が生えにくくなる仕組みを勉強しました。

 そして、いよいよ、田んぼの中に入って生きもの取りに挑戦。
 講師の富山市立科学博物館 岩田主任学芸員に解説・指導を受けながら、元気よく田んぼの中で生きものを捕まえていました。
  
 昨年は1種類しか確認されなかったカエルも3種類確認されたり等、昨年よりも多くの種類の生きものを確認。

 有機農業は、環境負荷の軽減が期待されています。1年間では、すぐに結果が出るものではありませんが、これからも有機農業に取り組む田んぼにおいて、生息する生きものがどのように変わっていくのか調査しながら、環境保全について考えるきっかけづくりに取り組んでいきます。

カテゴリ

事業者向け情報

産業別情報
農林水産業
  • 最終更新日:2023年6月3日(土曜日) 14時00分
  • ID:2-4-9-26293
  • 印刷用ページ

情報発信元

農政課

電話番号
0763-23-2016

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-6348

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > 有機農業に取り組む田んぼで「親子で体験!!田んぼの生きもの教室」を開催

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト