現在の位置:トップ > お知らせ > 「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\」の関連情報の一覧

お知らせ

情報が更新された順に並んでいます。

「「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\」の関連情報」には300件以上の情報があります。

記事一覧は最大300件まで表示しています。
お探しの情報が見つからない場合は条件を変えて検索してください。


第11回南砺の山々を守る植樹祭開催 11年間でコナラ約14300本を植樹
 4月29日(水・祝)、旧オムサンタの森スキー場ゲレンデを会場に「第11回南砺の山々を守る植樹祭」が開催され、花と緑の少年団やガールスカウト、とやま森づくりサポートセンター、多くの家族連れなど約510…
南砺で暮らしません課 2015年4月29日 15時00分
草木芽吹く春、山菜取りの際はクマにご注意ください!
 4月20日(月)、城端庁舎で平成27年度南砺市クマ対策会議が開催され、田中市長をはじめ市有害鳥獣捕獲隊、市内各自治振興会長、鳥獣保護員の皆さん約50名が参加して、春の訪れとともに活発に行動し始めるク…
南砺で暮らしません課 2015年4月20日 21時00分
防災の拠点となる「南砺市防災センター」が竣工しました。
 南砺市防災センターは、市民の防災に関する知識や技術の普及向上、また市消防団や災害発生時における市の応急活動の拠点とすることを目的に設置しました。
総務課 2015年4月1日 00時00分
「防災・危機管理e-カレッジ」をご活用ください。
 甚大な被害をもたらした東日本大震災を受け、また今後発生が予想される南海トラフ巨大地震や首都直下地震、頻発する豪雨災害に備え、消防庁では、防災対策の充実・強化を図るための各種施策を講じています。
総務課 2015年3月31日 15時00分
五箇山上平茅場が文化庁「ふるさと文化財の森」に設定されました
 国宝や重要文化財などの文化財建造物を修理し、後世に伝えていくためには、木材や檜皮、茅、漆などの資材の確保と、これに関する技術者の育成が必要です。このため、文化庁では、文化財建造物の保存に必要な資材の…
文化・世界遺産課 2015年3月25日 00時00分
消防団活動を支援する事業所に富山県知事感謝状を伝達
 消防団員2名以上を従業員として10年間以上雇用し、日頃から消防団員の活動を支援している功績が認められ、3月20日(金)、アルカスコーポレーション株式会社(岩崎弥一代表取締役)に田中市長から、富山県消…
総務課 2015年3月20日 17時00分
第10回南砺花と緑のフェスティバル2015 チラシ・ポスター原画審査会
 3月5日(木曜日)、市園芸植物園で、5月30日(土曜日)、31日(日曜日)の両日に開催される「第10回南砺花と緑のフェスティバル2015」をPRするチラシ・ポスターの原画審査会が行われ、最優秀賞など…
森林・農地整備課 2015年3月5日 17時00分
平成26年度花と緑の銀行南砺支店・地方銀行活動推進会議
 2月20日(金)、いのくち椿館で「平成26年度花と緑の銀行南砺支店・地方銀行活動推進会議」が開催されました。
南砺で暮らしません課 2015年2月20日 17時00分
「南砺市地域防災計画」の一部修正について
 災害対策基本法の一部改正等を受け、南砺市地域防災計画の一部について修正を行いました。
総務課 2015年2月20日 17時00分
平成26年度 市内河川水質調査結果について
市内13箇所の小矢部川水域、山田川水域で年2回。 5箇所の庄川水域、池で年1回実施。 【調査項目】 1.水素イオン濃度(PH) 2.溶存酸素(DO) 3.生物化学的酸素要求量(BOD) …
生活環境課 2014年12月1日 13時00分
駅周辺を「花いっぱい」で彩り観光客をおもてなし
 11月24日(月)、JR福野駅前周辺で「花いっぱいのまちづくり事業」が実施され、地元住民の皆さん約30名が参加し、駅前街灯や道路等のハンギングバスケットやプランターの花苗の植え替えを行いました。
南砺で暮らしません課 2014年11月24日 13時00分
花と緑の推進に貢献されたみなさんが喜びの報告!!
 11月12日(水曜日)、花と緑の功労者ならびにコンクール入賞者のみなさんが、福野庁舎を訪れ工藤副市長に受賞報告しました。報告に訪れたのは、緑化に対して各分野で尽力された方々です。
森林・農地整備課 2014年11月14日 08時50分
ペットの災害時対策セミナーの開催
ペットの災害時対策セミナーが下記のとおり開催されますので、ご参加下さい。 日 時   平成26年11月9日(日)13:30〜16:00 場 所   富山県総合情報センター 内 容   第…
市民課 2014年10月20日 00時00分
花いっぱいのまちづくり事業〜国道304号編〜
 9月28日(日曜日)、山田地区(福光)の地域住民「ドリームやまだの会(松井健二会長)」のメンバーら約60人が、東海北陸自動車道・福光インターチェンジ近くの国道304号沿いに芝桜2,000株を植えまし…
森林・農地整備課 2014年9月29日 16時00分
「第24回 全国花のまちづくりコンクール 花のまちづくり大賞 農林水産大臣賞」受賞
 9月26日(金曜日)、公益財団法人日本花の会が主催する全国花のまちづくりコンクールの受賞者が発表され、全国から2,160点の応募があった中、市町村部門において、南砺市が見事に最高賞である「花のまちづ…
森林・農地整備課 2014年9月26日 17時00分
なんと移住体験ツアー開催
 9月13日(土)から15日(月)の二泊三日の日程で、なんと移住体験ツアーが開催され、神奈川県から親子3名と元愛知県で現在は県内にお住まいのご夫婦の二家族が参加されました。
南砺で暮らしません課 2014年9月15日 20時00分
第三回南砺市草刈り作業応援隊派遣
 山間過疎地域では、自治会等が地域の景観を良好に保つために実施している草刈り作業において、人材不足が課題となってきています。  そこで、南砺市では要綱を制定し、自治会等が実施する草刈り作業に市職員で…
南砺で暮らしません課 2014年8月3日 12時00分
花と緑の銀行南砺支店「花壇コンクール」開催!!
 7月14日(月曜日)花と緑の銀行南砺支店花壇コンクールが行われました。5人の審査員によって、栽培管理、デザイン性、景観・規模、活動の取り組みの観点から審査。一般花壇・花の道の両部門上位入賞者は、第4…
森林・農地整備課 2014年7月16日 09時15分
第二回南砺市草刈り作業応援隊派遣
 山間過疎地域では、自治会等が地域の景観を良好に保つために実施している草刈り作業において、人材不足が課題となってきています。  そこで、南砺市では要綱を制定し、自治会等が実施する草刈り作業に市職員で…
南砺で暮らしません課 2014年7月13日 12時00分
南砺市草刈り作業応援隊初出動
 山間過疎地域では、自治会等が地域の景観を良好に保つために実施している草刈り作業において、人材不足が課題となってきています。  そこで、南砺市では要綱を制定し、自治会等が実施する草刈り作業に市職員で…
南砺で暮らしません課 2014年6月29日 12時00分

現在の位置:トップ > お知らせ > 「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\」の関連情報の一覧

このページの先頭へ戻る