現在の位置:トップ > お知らせ > 「トの院ツ誼\」の関連情報の一覧

お知らせ

情報が更新された順に並んでいます。

「「トの院ツ誼\」の関連情報」には291件の情報があります。

「こきりこ祭り」開幕
 9月25日(火)、上梨白山宮境内でこきりこ祭りが開幕しました。正午より白山宮舞殿で行われた「奉納こきりこ踊り特別披露」は、小雨がぱらつく中、平日にも関わらず大勢の観光客やカメラマンが訪れて大盛況でし…
南砺で暮らしません課 2018年9月25日 14時00分
平地域下梨の地主神社境内で五箇山麦屋まつり開幕
 9月23日(日・祝)、平地域の下梨にある地主神社境内では五箇山麦屋まつりが開幕。穏やかな秋風がそよぐ会場内には、大勢の観光客が訪れ、五箇山の伝統民謡の世界を楽しまれています。
南砺で暮らしません課 2018年9月23日 14時30分
SCOT SUMMER SEASON 2018始まる!
 8月24日(金)、SCOTサマー・シーズン2018が開幕!世界中の演劇ファンが「演劇の聖地」利賀を訪れ、世界レベルの演劇プログラムを楽しんでいます。
南砺で暮らしません課 2018年8月27日 00時00分
高堀地内の田んぼに「散居力丸くん」が出現!
 7月30日(月)の早朝、高堀バス停横の田んぼで田んぼにお絵かき」鑑賞が行われました。この「田んぼでお絵かき」事業は、平成24年から地域の絆醸成などを目的として市協働のまちづくりモデル事業としてはじま…
南砺で暮らしません課 2018年8月1日 00時00分
都会の子どもたちが利賀の自然や生活を体験
 7月26日(木)、スターフォレスト利賀で、利賀地域山村留学定住推進協議会主催による「2018源流の森と山村の暮らし体験キャンプ」が始まりました。
南砺で暮らしません課 2018年7月27日 00時00分
高瀬遺跡の「大賀ハス」が今年も咲き始めています
 井波地域の高瀬遺跡で古代ハスとして知られる「大賀ハス」が咲き始め、弥生時代のロマンを感じさせる優美な姿で来場者を楽しませています。
南砺で暮らしません課 2018年7月23日 00時00分
平成30年度 第4回南砺市草刈り作業応援隊派遣
 山間過疎地域では、自治会等が地域の景観を良好に保つために実施している草刈り作業において、人材不足が課題となってきています。  そこで、南砺市では要綱を制定し、自治会等が実施する草刈り作業に市職員で…
南砺で暮らしません課 2018年7月22日 13時20分
平成30年度 第3回南砺市草刈り作業応援隊派遣
 山間過疎地域では、自治会等が地域の景観を良好に保つために実施している草刈り作業において、人材不足が課題となってきています。  そこで、南砺市では要綱を制定し、自治会等が実施する草刈り作業に市職員で…
南砺で暮らしません課 2018年7月22日 13時15分
平成30年度 第2回南砺市草刈り作業応援隊派遣
 山間過疎地域では、自治会等が地域の景観を良好に保つために実施している草刈り作業において、人材不足が課題となってきています。  そこで、南砺市では要綱を制定し、自治会等が実施する草刈り作業に市職員で…
南砺で暮らしません課 2018年7月22日 13時10分
平成30年度 第1回南砺市草刈り作業応援隊派遣
 山間過疎地域では、自治会等が地域の景観を良好に保つために実施している草刈り作業において、人材不足が課題となってきています。  そこで、南砺市では要綱を制定し、自治会等が実施する草刈り作業に市職員で…
南砺で暮らしません課 2018年7月8日 11時40分
KDDI株式会社が世界遺産五箇山の合掌造り集落の保護のため、南砺市に寄付金を贈呈
6月26日(火)、KDDI株式会社北陸総支社の渡辺道治支社長と川端良次管理部長、本多明彦管理部マネージャーが福野庁舎を訪問。社員による社会貢献活動(+αプロジェクト)を通じて積み立てた寄付金100,0…
文化・世界遺産課 2018年6月26日 00時00分
南砺市ふるさと寄附金リニューアルのお知らせ
平成30年6月7日(木)12時よりリニューアルしました! 今回のリニューアルにより、これまでよりも応援いただける皆様にとってメリットが多い運用となりますので、今後とも当市への変わらぬご支援をお願…
税務課 2018年6月8日 14時50分
祝!日本遺産認定「木彫刻のまち・井波」
「木彫刻のまち・井波」の歴史的魅力を語るストーリー『宮大工の鑿(のみ)一丁から生まれた木彫刻美術館・井波』が、平成30年5月24日に日本遺産に認定されました。これを契機に「木彫刻のまち・井波」の魅力…
文化・世界遺産課 2018年5月31日 00時00分
「広げよう花と緑で南砺の里を」 南砺花と緑のフェスティバル2018が開幕
 5月26日(土)、市園芸植物園で第13回南砺花と緑のフェスティバル2018が開幕し、300種50000株の色とりどりの草花たちが来場者を出迎えています。
南砺で暮らしません課 2018年5月26日 14時00分
『みんなで農作業の日』in 五箇山 相倉合掌造り集落で田植え作業
 5月20日(日)、世界遺産相倉合掌造り集落で『みんなで農作業の日』in 五箇山「世界遺産・五箇山棚田オーナー事業“田植え作業”」が行われ、茨城県などからの棚田オーナー6組70名をはじめ、コーリャク隊…
南砺で暮らしません課 2018年5月20日 15時00分
852名の健脚自慢が天空の郷TOGAを疾走!
 5月19日(土)、利賀地域で第5回TOGA天空トレイルランが開催されました。過去最高1,028名のエントリーがあり、当日は全国から852名が参加。時折雨が降る悪条件の中、選手達は起伏に富んだ利賀の豊…
南砺で暮らしません課 2018年5月20日 00時00分
国の登録有形⽂化財(建造物)の登録について
平地域の上梨地区にある白山宮鞘堂(はくさんぐうさやどう)は、国指定重要文化財の「白山宮本殿」を覆い保護する、宝暦10年(1760)建立の茅葺き建物で、五箇山に残る茅葺きの宗教施設では最も古いものです。…
文化・世界遺産課 2018年5月10日 00時00分
-町中に優美な調べが響き渡る-城端曳山祭が開幕
 5月4日(木・祝)、約300年の伝統を誇り一昨年ユネスコの無形文化遺産に登録された城端曳山祭が宵祭で開幕。御旅所のじょうはな座ステージに移された3基の御神輿の前で、獅子舞、お着儀、巫女神楽「浦安の舞…
南砺で暮らしません課 2018年5月4日 00時00分
今年も福光里山でコナラ・ミズナラを植樹
 4月29日(日・祝)、南砺市小院瀬見の福光里山を会場として、第14回南砺の山々を守る植樹祭が開催されました。親子連れや関係者など約360名がミズナラ・コナラ・サクラの苗木を植樹し、雲ひとつない青空の…
南砺で暮らしません課 2018年4月29日 00時00分
桜ヶ池で「桜満開プロジェクト」開催
 4月7日(土)、桜ヶ池エコビレッジ「桜満開プロジェクト」が行われ、桜ヶ池周辺の桜の木のオーナーや地域住民の皆さんをはじめ、北陸銀行の新規採用職員の皆さんなどが参加してゴミ拾いや草刈り、桜の植樹などが…
南砺で暮らしません課 2018年4月7日 17時00分

現在の位置:トップ > お知らせ > 「トの院ツ誼\」の関連情報の一覧

このページの先頭へ戻る