現在の位置:トップ > お知らせ > 「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^?」の関連情報の一覧

お知らせ

情報が更新された順に並んでいます。

「「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^?」の関連情報」には288件の情報があります。

1060名が新春の南砺路を駆け抜けた「第42回ふくの元旦マラソン」
 平成31年1月1日(火・祝)、福野地域で年明け恒例の「ふくの元旦マラソン」が開催され、市内外から大勢のランナーが参加して南砺路を駆け抜けました。  
南砺で暮らしません課 2019年1月1日 09時00分
福野“銀行四ツ角”周辺で年末恒例の「歳の大市」開催
 12月27日(木)、福野地域の中心市街地“銀行四つ角”周辺で年末恒例の歳の大市が開催され、時折小雨がぱらつくお天気にもかかわらず、正月用品や新鮮野菜などを求める大勢の買い物客で賑わいました。
南砺で暮らしません課 2018年12月27日 00時00分
文化・世界遺産課で合掌造り家屋の模型を展示中です
 模型の作者である小林亀清さんは長年、合掌造り家屋の屋根葺き職人として活躍され、伝統的な葺替え技法と合掌造り家屋の構造を知り尽す「茅葺き名人」です。既に職人としての現役は退いておられますが、現在は合掌…
文化・世界遺産課 2018年12月26日 00時00分
日本遺産・井波がBS−TBS『日本遺産』シーズン3で放送されます
 平成30年5月に日本遺産となった「宮大工の鑿一丁から生まれた木彫刻美術館・井波」が、下記のとおりBS−TBS2018『日本遺産』シーズン3で放送されます。  4Kカメラなど最先端の映像技術を駆使し…
文化・世界遺産課 2018年12月26日 00時00分
南砺市出身の水戸健史選手がBリーグのオールスターゲーム出場選手に選出されました!
 来年1月19日に富山市総合体育館で開催される日本のプロバスケットボールB.LEAGUEのオールスターゲーム。その各チーム出場選手最後の1枠を選ぶSNS投票で富山グラウジーズで活躍する南砺市出身の水戸…
南砺で暮らしません課 2018年12月4日 00時00分
第33回福野のごっつぉ里いもまつり開催
 11月23日(金・祝)、福野体育館で「第33回福野のごっつぉ里いもまつり」が開催され、大勢の来場者が里いも汁・里いも田楽のセットや、ぜんざい、おはぎ、コロッケなどの里いも料理に舌鼓を打ち、ステージで…
南砺で暮らしません課 2018年11月23日 16時00分
「小椋久美子バドミントン教室」開催
 11月17日(土)、福野体育館で、2020年東京オリンピック・パラリンピック大会の応援プログラムとして、元バドミントン日本代表で2008年開催の北京オリンピックに出場し、ダブルスで5位入賞した小椋久…
南砺で暮らしません課 2018年11月19日 00時00分
火災から世界遺産を守る!菅沼合掌造り集落消火訓練
11月10日(土)、世界遺産菅沼合掌造り集落で消火訓練が実施され、紅葉の山並みを背に約30本の水柱が舞い上がりました。
文化・世界遺産課 2018年11月12日 00時00分
化学剤テロの発生を想定した訓練を実施
 10月31日(水)、国民保護法、県と市の国民保護計画に基づき、化学剤テロを想定した実動訓練が福野地域を中心に実施されました。
南砺で暮らしません課 2018年10月31日 19時00分
福野夜高保存会が伝統文化ポーラ賞の地域賞を受賞
 10月26日(金)、第38回伝統文化ポーラ賞の地域賞(北陸・甲信越・東海ブロック)を受賞された福野夜高保存会の晩田啓人会長と河合秀和さんが福野庁舎を訪問し、田中市長に受賞報告をされました。
南砺で暮らしません課 2018年10月27日 00時00分
つなげよう森里川海
 10月7日(日)、福野地域のア・ミューホールでNPO法人「環・日本海」主催の環(わ)・日本海フェスタ2018が開催され、森里川海のつながりや持続可能な社会づくりについてのシンポジウムや物づくり体験、…
南砺で暮らしません課 2018年10月8日 14時00分
日本遺産・井波シンポジウム開催
 9月29日(土)、井波地域の井波別院瑞泉寺太子堂で、日本遺産シンポジウム「建築が語る日本遺産井波の魅力〜未来へつないでいくストーリー」が開催され、日本遺産の魅力を発信する取り組みの報告や瑞泉寺山門の…
南砺で暮らしません課 2018年10月1日 00時00分
「こきりこ祭り」開幕
 9月25日(火)、上梨白山宮境内でこきりこ祭りが開幕しました。正午より白山宮舞殿で行われた「奉納こきりこ踊り特別披露」は、小雨がぱらつく中、平日にも関わらず大勢の観光客やカメラマンが訪れて大盛況でし…
南砺で暮らしません課 2018年9月25日 14時00分
松井忠孝さん満百歳おめでとうございます
 9月25日(火)、めでたく満百歳のお誕生日を迎えられた福野地域柴田屋にお住まいの松井忠孝さんに工藤副市長から市、県、内閣総理大臣からのお祝い状とお祝い品の聖徳太子二歳像や花束などが手渡されました。
南砺で暮らしません課 2018年9月25日 11時00分
平地域下梨の地主神社境内で五箇山麦屋まつり開幕
 9月23日(日・祝)、平地域の下梨にある地主神社境内では五箇山麦屋まつりが開幕。穏やかな秋風がそよぐ会場内には、大勢の観光客が訪れ、五箇山の伝統民謡の世界を楽しまれています。
南砺で暮らしません課 2018年9月23日 14時30分
福野小学校で第15回南砺菊まつり出展に向けてスプレーギク作り教室開催
 9月5日(水)、福野小学校で毎年恒例のスプレーギク作り教室が開催され、11月に開催される第15回南砺菊まつりに展示される南砺市育成スプレーギクの花鉢づくりに5年生3クラスの91名が取り組みました。
南砺で暮らしません課 2018年9月5日 00時00分
川崎じついさん満百歳おめでとうございます
 8月30日(木)、めでたく満百歳のお誕生日を迎えられた福野地域松原在住の川崎じついさんに小森地域包括医療ケア部長から市、県からのお祝い状とお祝い品の聖徳太子二歳像や花束などが手渡されました。
南砺で暮らしません課 2018年8月30日 13時00分
いよいよ明日、スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2018開幕!
 明日8月24日(金)、南砺が世界に誇る市民参加型ワールドミュージックフェスティバル「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2018」がいよいよ開幕。熱狂の3日間に向けてた準備も最後の追い込みを迎えています。
南砺で暮らしません課 2018年8月23日 15時00分
高堀地内の田んぼに「散居力丸くん」が出現!
 7月30日(月)の早朝、高堀バス停横の田んぼで田んぼにお絵かき」鑑賞が行われました。この「田んぼでお絵かき」事業は、平成24年から地域の絆醸成などを目的として市協働のまちづくりモデル事業としてはじま…
南砺で暮らしません課 2018年8月1日 00時00分
福野地域のエイム ア・ミューで「ジョブキッズとやま2018」
 子どもたちが様々なお仕事の魅力を学び体験する「ジョブキッズとやま2018」。県、県内13市町村、県教育委員会、富山大学、県商工会議所連合会、県機電工業会、北日本放送(株)がメンバーとなって設立された…
南砺で暮らしません課 2018年7月28日 17時00分

現在の位置:トップ > お知らせ > 「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^?」の関連情報の一覧

このページの先頭へ戻る