現在の位置:トップ > お知らせ > 観光情報 南砺市エリア [城端地域]の一覧

お知らせ

情報が更新された順に並んでいます。

「観光情報 南砺市エリア [城端地域]」には138件の情報があります。

大井房枝さん満百歳おめでとうございます
 1月9日(水)、めでたく満百歳のお誕生日を迎えられた城端地域にお住まいの大井房枝さんに中家地域包括医療ケア部次長から市、県からのお祝い状をはじめ、お祝い品や花束などが手渡されました。
南砺で暮らしません課 2019年1月9日 13時00分
伊東ナミさん満百歳おめでとうございます
 1月8日(火)、めでたく満百歳のお誕生日を迎えられた城端地域にお住まいの伊東ナミさんに小森地域包括医療ケア部長から市、県からのお祝い状をはじめ、お祝い品や花束などが手渡されました。
南砺で暮らしません課 2019年1月8日 13時00分
城端小学校の二宮金次郎像が冬の装い
 1月7日(月)、城端小学校に設置されている二宮金次郎像に伝統的な防寒具「ござ帽子」を着せる式が行われました。
南砺で暮らしません課 2019年1月8日 00時00分
勇壮な裸放水や分列行進で示す消防団の心意気!
 1月5日(土)、城端地域を主会場として平成31年南砺市消防出初式が開催され、市内全域から南砺市消防団、南砺消防署、城端婦人防火クラブなど人員約970名、車両22台、県防災ヘリコプター1機が参加。勇壮…
南砺で暮らしません課 2019年1月7日 00時00分
オーストラリアで開催される国際的な水泳大会への出場を報告
 11月28日(水)、ナントスイミングクラブ所属の松居颯真くん(福光中部小6年)が南砺市水泳協会の中川孝信会長、吉田圭佑コーチとともに福野庁舎の市長室を訪れ、オーストラリアで開催されるクィーンズランド…
南砺で暮らしません課 2018年11月29日 00時00分
奥田泰子さん満百歳おめでとうございます
 9月7日(金)、めでたく満百歳のお誕生日を迎えられた井波地域出身の奥田泰子さんに小森地域包括医療ケア部長から市、県からのお祝い状とお祝い品の聖徳太子二歳像や花束などが手渡されました。
南砺で暮らしません課 2018年9月7日 16時00分
がんばれ城端ペガサス!
 8月10日(金)、城端地域で活動する小学生の軟式野球チーム、城端ペガサスの皆さん19名が市野球協会の嶋信一会長、藤澤佳史監督らとともに福野庁舎を訪れ、田中市長に8月24日(金)から26日(日)にかけ…
南砺で暮らしません課 2018年8月12日 00時00分
南砺市ふるさと寄附金リニューアルのお知らせ
平成30年6月7日(木)12時よりリニューアルしました! 今回のリニューアルにより、これまでよりも応援いただける皆様にとってメリットが多い運用となりますので、今後とも当市への変わらぬご支援をお願…
税務課 2018年6月8日 14時50分
「さくラボ」で自分を咲かせましょう!
 毎週木曜日に桜クリエで開催されている多分野体験型セミナー「さくラボ」。6月7日(木)はグラフィックデザイナーの(株)SUNDAY WORKS伊藤和毅さんを講師に迎えて「今日からできる!スマホ写真上達…
南砺で暮らしません課 2018年6月8日 13時00分
水泳競技におけるジュニア世代最高峰の大会優勝を報告!
 4月25日(水)、南砺スイミングクラブ所属の中嶋碧さん(城端小5年)が南砺市水泳協会の中川孝信会長、吉田圭佑コーチとともに福野庁舎の市長室を訪れ、3月27日から30日に、東京辰巳国際水泳場で開催され…
南砺で暮らしません課 2018年4月25日 18時00分
「井波彫刻バス」出発式が盛大に開催されました!!
市営バス城端井波線、通称「井波彫刻バス」の運行出発式が、1日(日)、大勢の関係者が見守る中、ほぼ満員のお客様を載せて、城端庁舎じょうはな座前を出発いたしました。
交流観光まちづくり課 2017年10月1日 19時30分
城端建設業協会から地元産スギの間伐材で作られた木製ベンチ5台が寄贈されました
 4月21日(木)、城端建設業協会の山下頌雄会長が、谷口治作副会長、久保武彦事務局長とともに福野庁舎を訪問され、2014年から毎年5台ずつ寄贈されている地元産スギ間伐材で作られた木製ベンチを田中市長に…
南砺で暮らしません課 2016年4月21日 15時30分
花いっぱいのまちづくり事業〜城端駅前(冬)編〜
 11月9日(土曜日)JR城端駅前で「花いっぱいのまちづくり」事業が実施され、花と緑の銀行南山田地区、南砺市観光協会約10人がハンギングバスケットやプランターにビオラ・パンジー・葉ボタンなどの冬の耐寒…
森林・農地整備課 2013年11月11日 11時50分
「南相馬こどものつばさ2013」南砺市プロジェクト最終日
7月22日(月曜日)から3泊4日の日程で南砺市を訪問している「南相馬こどものつばさ2013」南砺市プロジェクト一行のみなさん。あっと言う間に過ぎた4日目の25日(木曜日)は、楽しみにしていた世界遺産の…
交流観光まちづくり課 2013年7月25日 17時30分
「南相馬こどものつばさ2013」南砺市プロジェクト3日目
7月22日(月曜日)から3泊4日の日程で南砺市を訪問している「南相馬こどものつばさ2013」南砺市プロジェクト一行のみなさん。3日目の24日(水曜日)は午前は城端温水プールでのスイミング、昼に自遊の森…
交流観光まちづくり課 2013年7月25日 08時30分
「南相馬こどものつばさ2013」南砺市プロジェクト2日目
7月22日(月曜日)から3泊4日の日程で南砺市を訪問している「南相馬こどものつばさ2013」南砺市プロジェクト一行のみなさん。2日目の23日(火曜日)は城端地域の散策、クライミングやスラッキングを行い…
交流観光まちづくり課 2013年7月24日 14時55分
6次産業化モデル育成事業
事業概要 農林水産物の生産(1次産業)に加え、付加価値を高める加工(2次産業)や、新たな販売・サービスの提供(3次産業)を一体的に行う、6次産業化に向けた先駆的な取組みを支援し、農林漁業経営の多角化…
農政課 2013年4月19日 16時30分
南砺市交流観光まちづくりプランが完成しました。
南砺市交流観光まちづくりプランが完成しましたので公開いたします。
交流観光まちづくり課 2013年4月4日 17時00分
「つごもり大市」、天気も人出も二重丸◎!
 2月28日(木曜日)、国道304号のにしまち通りで二月末の風物詩「つごもり大市」が開催され、快晴のもと終日大勢の来場者で賑わいました。
南砺で暮らしません課 2013年3月1日 00時30分
「日本の小宿2013」に入選した、「薪の音」オーナーが受賞報告!
 1月18日(金)、東京・京王プラザホテルで「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」の表彰式が行われ、里山のオーベルジュ「薪の音」が「日本の小宿」部門で選考審査委員特別賞を受賞。28日(月)、オーナー…
南砺で暮らしません課 2013年1月28日 13時20分

現在の位置:トップ > お知らせ > 観光情報 南砺市エリア [城端地域]の一覧

このページの先頭へ戻る