現在の位置:トップ > お知らせ > 防災の一覧
お知らせ
情報が更新された順に並んでいます。
「防災」には162件の情報があります。
-
南砺市消防団協力事業所について(令和5年1月5日現在)
- 南砺市では、南砺市消防団協力事業所表示制度を実施しており、消防団活動に積極的なご協力をいただける事業所を顕彰しております。
令和5年1月5日現在、市内50社が消防団協力事業所として表示証の交付を…
- 総務課 2023年1月6日 11時30分
-
南砺市さく井協会と災害時における連携協定を締結
- 12月23日(金)、南砺市は南砺市さく井協会と「災害時等における消雪井戸施設等に関する連携協定」を締結しました。締結式には、さく井協会から吉井正和会長、武田慎一顧問、安居利浩副会長、嶋田仁司理事、加…
- 情報政策課 2022年12月23日 16時00分
-
南砺市ハザードマップ一覧
- 南砺市におけるハザードマップは次のとおりです。
(※ファイルが開けない場合は、デスクトップなどの任意の場所に保存してから開いてください。)
- 総務課 2022年12月12日 17時00分
-
市道桂線の冬期間の通行止めについて
- 下記区間は、冬期間の道路通行止めを行いますのでお知らせします。
●市道桂線
区間 南砺市西赤尾町(境川発電所付近)〜南砺市桂(桂湖ビジターセンター付近まで)
通行止開始日時 令和4年…
- 建設維持課 2022年10月24日 14時00分
-
南砺市内においてクマによる人身被害が発生しました。
- 令和4年10月20日(木)に南砺市内においてツキノワグマによる人身被害が発生しました。
秋は、ツキノワグマが冬眠前にエサを求めて活発に活動します。そのため、人と遭遇する機会も多く、人身被害発生の可能…
- 林政課 2022年10月20日 13時00分
-
消防団協力事業所表示証を交付
- 令和4年8月9日、市長室で消防団協力事業所表示証交付式が行われ、田中市長から有限会社昭信機工(以下 昭信機工)に消防団協力事業所表示証が交付されました。
- 総務課 2022年8月18日 09時00分
-
南砺市地震防災マップ
- <地震防災マップとは>
国による断層帯の調査結果に基づき、地震が発生した際の震度を計算し、それぞれの場所で想定される最大震度を地図にした「最大震度分布図(ゆれやすさマップ)」です。平成22年に作成…
- 建設維持課 2022年7月31日 12時00分
-
車道部の路肩等に設置してある青い線について
- 道路に引かれている青い線について何を示す線か問い合わせがあるため回答します。
富山県では南砺市内に田園サイクリングコースを設定しています。
コースの目印となるナビゲーターラインとして車道部の路肩や…
- 建設維持課 2022年6月3日 17時00分
-
南砺方面遭難対策協議会が設立
- 4月26日(火)、南砺方面遭難対策協議会の設立総会が南砺市役所で開かれました。
協議会は、昨年の医王山での遭難事案を機に、山岳の遭難事故を未然に防止することや、事故発生時の組織的な捜索救助活動を行…
- 情報政策課 2022年4月27日 10時00分
-
(一社)日本道路建設業協会から小型発電機の寄贈
- 4月25日(月)、(一社)日本道路建設業協会北陸支部が、道の駅福光と道の駅たいらへ小型発動発電機を寄贈されました。贈呈式が道の駅福光で行われ、海野正美(一社)日本道路建設業協会北陸支部長、田村毅北陸…
- 情報政策課 2022年4月26日 11時00分
-
株式会社日東様から防災用手押しポンプ寄贈
- 株式会社日東様の創業60周年を記念し、災害時等で井戸水利用が可能となる防災用手押しポンプを寄贈していただけることなり、土合拓也代表取締役、橋洋介技術部次長、加藤仁南砺支店長、武田慎一南砺市消防団長…
- 情報政策課 2022年4月15日 17時00分
現在の位置:トップ > お知らせ > 防災の一覧
