南砺市観光ガイド トップ / みどころ > 世界遺産合掌造り集落五箇山茅刈り茅葺き体験ワークショップ開催のお知らせ

南砺市のみどころ


世界遺産合掌造り集落五箇山茅刈り茅葺き体験ワークショップ開催のお知らせ

情報発信元:文化・世界遺産課 0763-23-2014 
最終更新日時 2011年10月13日 08時39分 ID 3-4-19-8429
日時 2011年10月29日(土曜日)から2011年11月20日(日曜日)
会場 [平地域|上平地域]

五箇山の茅に親しむ、茅を学ぶ


案内チラシ(表)別ウィンドウで開きます

案内チラシ(裏)別ウィンドウで開きます

五箇山合掌集落の屋根には欠かせない茅。
今秋、一般社団法人日本茅葺き文化協会が主催する、茅の体験ワークショップが開催されます。
皆様ぜひともご参加ください。

【茅刈りワークショップ】
[会場]体験研修:相倉集落、菅沼集落の茅場
    茅葺き文化講座・交流会:相倉合掌造り交流館
[宿泊]相倉合掌造り民宿
[対象]小学生以上(小学生は保護者同伴)
[定員]30名(先着順、要申込)
[参加費]10,000円(宿泊費、食費、保険代含む)
[服装]野外活動に適した服装(長袖、長ズボン、軍手など)
[日程]
平成23年10月29日(土曜日)
 午後2時00分:五箇山合掌の里(菅沼)駐車場集合
 午後2時30分から午後5時00分まで:茅刈り体験研修(菅沼集落)
 午後6時00分から午後7時00分まで:夕食(秋の五箇山郷土料理)
 午後7時00分から午後8時30分まで:茅葺き文化講座
  講演「茅原の生き物の生態と保全」畠佐代子(大阪自然環境保全協会専門研究員)
  報告「茅場の再生と活用−森林塾青水の活動報告−」清水英毅(森林塾青水塾長)
  報告「五箇山の茅場の歴史」浦辻一成(南砺市教育委員会文化課長)
 午後8時30分から午後9時30分まで:交流会
平成23年10月30日(日曜日)
 午前8時30分集合
 午前9時00分から正午12時00分まで:茅刈り体験研修(相倉集落)
 正午12時00分から午後1時00分まで:昼食(秋の五箇山郷土弁当)
 午後1時00分:解散、集落内自由見学

【茅葺きワークショップ】
[会場]研修:五箇山合掌の里体験研修館(菅沼)
    茅葺き文化講座・交流会:与八(菅沼集落内民宿)
[宿泊]五箇山合掌の里(菅沼)
[対象]体験研修:小学生以上(小学生は保護者同伴)
    技能研修:若手茅葺き職人
[定員]一般30名、若手職人10名(先着順、要申込)
[参加費]10,000円(宿泊費、食費、保険代含む)
[服装]野外活動に適した服装(長袖、長ズボン、軍手など)
[日程]
平成23年11月19日(土曜日)
 午後2時10分:五箇山合掌の里(菅沼)駐車場集合
 午後2時30分から午後5時30分まで:茅の植株(菅沼集落)
 午後6時00分から午後7時00分まで:夕食(秋の五箇山郷土料理)
 午後7時00分から午後8時30分まで:茅葺き文化講座
  茅葺き職人談義 
  聞き手・西尾晴夫(屋根晴代表)
  語り手・小林亀清(富山県”森の名手・名人”茅葺き認定者)
      和田茂(白川郷かや屋根技術舎代表) 
 午後8時30分から午後9時30分まで:交流会
平成23年11月20日(日曜日)
 午前9時00分集合 五箇山合掌の里体験館集合
 午前9時30分から正午12時00分まで:茅葺き体験研修/技能研修
 正午12時00分から午後1時00分まで:昼食(秋の五箇山郷土弁当)
 午後1時00分から午後3時00分まで:茅葺き体験研修/技能研修

※プログラムは多少変更することがあります。

ご案内


申し込み期間・方法 FAXまたはメールにて日本茅葺き文化協会事務局へ

主催者情報


主催者名 一般社団法人日本茅葺き文化協会事務局
住所 茨城県つくば市神郡108
電話番号 029-867-5829
ファックス番号 029-867-5829
URL http://www.kayabun.or.jp
メールアドレス info@kayabun.or.jp

情報発信元


文化・世界遺産課

電話番号 0763-23-2014
ファックス番号 0763-52-6349


▲ページの先頭へ戻る