福光体育館でバレーボールコーチングキャラバン「バボキャラ2015in南砺」開催
情報発信元:南砺で暮らしません課 0763-23-2037
最終更新日時 2015年8月2日 16時30分 ID 2-3-12145-14750
元オリンピック選手3名が高校生とともに小中学生約250名を指導
福光体育館で「バボキャラ2015in南砺」開催 |
ロス五輪銅メダリストの三屋さんによるコーチング |
スパイクフォームや身体の使い方を伝授 |
8月2日(日)、福光体育館でバレーボールコーチングキャラバン「バボキャラ2015in南砺」が開催され、バレーボールの元オリンピック選手の三屋裕子さん(ロス五輪銅メダル)、井上謙さん(ソウル五輪代表)、多治見麻子さん(バルセロナ・アトランタ・北京五輪代表)の3名がコーチとして南砺を訪問。
午前中のうちに錚々たる面々の参加コーチにコーチングの技術を教わった市内や砺波市、小矢部市の高校生バレーボーラー約40名が3名のコーチとともに砺波、小矢部、南砺さらに白河や高山から参加した小中学生約250名を指導し、バレーボールを通じた交流を深めました。
2012年に東日本大震災被災地支援活動として誕生した「バボキャラ」。現在は青少年健全育成と地域振興を図るために全国各地を訪問し、小中学生を対象にした指導会を開催しており、このたび南砺市を訪問されました。バボキャラでは高校生が小中学生の良きリーダーとしてコーチングにあたることで、幅広い年齢層にバレーボールの輪を広げていくことが目的とされています。午前中のうちにコーチングメソッドの手ほどきを受けた高校生らは暑い中にも関わらず、熱心に小中学生への指導をサポート。三屋さんをはじめとする3名のコーチ陣からポイントゲットのためのスパイクとボールキープのためのレシーブ技術について指導を受けられるという貴重な機会に、参加した小中学生らは、爽やかな汗を流しつつ、楽しみながら体幹や重心移動などを意識したトレーニングに打ち込みました。
問い合わせ先
名前 | バレーボールコーチングキャラバン事務局 |
---|---|
電話番号 | 03-3358-1777 |