日本遺産井波の魅力を堪能!
情報発信元:情報政策課 0763-23-2002
最終更新日時 2020年10月12日 10時00分 ID 2-24-22274-22909
会場 | [城端地域] |
---|
原点回帰 日本遺産井波「瑞泉寺再建を支えた木遣りの物語」
令和踊り屋台の踊り披露 |
シンポジウム |
絵解き |
10月11日(日)、井波別院瑞泉寺において、井波日本遺産推進協議会主催のイベント“原点回帰 日本遺産井波「瑞泉寺再建を支えた木遣りの物語」”が開催されました。
井波別院瑞泉寺の本堂前では、日本遺産「木彫刻のまち・井波」の認定を機に復活した令和踊り屋台の踊り披露やシンポジウム、絵解き、現代アートパフォーマンス、などが行われ、事前申し込みにより参加した観衆を魅了。井波彫刻誕生のキッカケとなった瑞泉寺再建の際、五箇山地域から木を運ぶときの作業唄が起源とされる「木遣り踊り」の勇壮なパフォーマンスがトリを飾りました。
イベントの様子はケーブルテレビとYouTubeで生中継され、下記リンク先からYouTubeで視聴できます。是非ご覧ください。
問い合わせ先
名前 | 情報政策課 |
---|---|
電話番号 | 0763-23-2002 |