好天に恵まれ「大市」賑わう
情報発信元:政策推進課 0763-23-2052
最終更新日時 2020年4月10日 14時06分 ID 2-24-22277-4062
会場 | [福野地域] |
---|
年の瀬の風物詩「歳の大市」。正月用品を買い求める方で賑わいました。
歳の大市 ![]() |
竹細工の花を園児にプレゼント ![]() |
お正月の縁起物はいかがですか! ![]() |
4月から12月まで、2と7の付く日に市が開かれる福野地域。12月27日に立つ市は、特に「歳の大市」と呼ばれ、通称”銀行四つ角”付近を歩行者天国にして開催されます。平成19年も、正月用品を買い求める大勢の方で賑わいました。
今年最後かと思われる好天に恵まれた富山県内。会場にも穏やかな陽射しが降り注ぎました。大市名物の”臼と杵”を品定めする方や、お正月用の縁起物を買い求める方など、陽気に誘われたのか例年より多くの方が訪れたようです。
福野東部保育園の園児たちも会場を訪れ、竹細工を販売する「竹水仙」さんを見学しました。店先に並んだ可愛い園児に店主も大喜び。その場で竹製の水仙を作って園児たちにプレゼント。園児たちは拍手で喜んでいました。
かぶら寿司、鰤、いくら、かずのこなどがずらりと並ぶ大市は、午後7時頃まで開かれています。まだ正月用品の準備がお済でない方は、すぐ会場へ足を運びましょう!
問い合わせ先
名前 | 福野商工会 |
---|---|
電話番号 | 0763-22-2536 |