かんじき履いて雪山の眺望満喫!
情報発信元:南砺で暮らしません課 0763-23-2037
最終更新日時 2010年3月6日 22時45分 ID 2-3-12145-6500
会場 | 五箇山合掌の里 富山県南砺市菅沼字仕明855 [上平地域] |
---|
「雪の五箇山 カンジキトレッキング」が開催
菅沼合掌造り集落を一望! ![]() |
かんじき装着中! ![]() |
塩硝の館を見学する参加者 ![]() |
春を呼ぶ雨となった3月6日(土曜日)、かんじきを履いて五箇山の雪山を歩く「カンジキトレッキング」が開催され、県内外の参加者たちが世界遺産・菅沼合掌集落周辺の散策を楽しみました。
平坦な所を歩くコースと山の斜面を歩くコースに分かれた参加者は、地元のガイドからかんじきの履き方を教わり、五箇山合掌の里をスタートしました。
まだ1m以上の積雪がある国道156号沿いの山中。参加者は動物の足跡や植物を観察しながら急な勾配を登っていき、対岸から見える世界遺産・菅沼合掌集落の景色に歓声を上げながら、記念写真を撮っていました。なお、トレッキングは7日(日曜日)も行われます。
問い合わせ先
名前 | 五箇山トレッキングツアー実行委員会(上平行政センター内) |
---|---|
電話番号 | 0763-67-3211 |
ファックス番号 | 0763-67-3030 |