福野夜高祭 盛大に開催!
情報発信元:南砺で暮らしません課 0763-23-2037
最終更新日時 2010年5月14日 16時10分 ID 2-3-12145-6718
会場 | [福野地域] |
---|
激しい引き合いで観客魅了!
福野神明社の宵祭り。県指定無形民族文化財の「福野夜高祭」が5月1日(土)、2日(日)の両日、福野中心市街で行われました。
日暮れ間もない宵の口、「神迎え」の神事として行われる、全町夜高行燈練り回しが始まりました。若衆の「ヨイヤサ!ヨイヤサ!」の掛け声も勇ましく、大小20数基の行燈が夜空を赤々と染め上げました。
また、2日(日)深夜11時過ぎには、呼び物の引き合い(ケンカ)が行われました。人で埋め尽くされた上町通りでは、下り行燈(横町、辰巳町、浦町)が待ち構え、上り行燈(新町、上町、七ツ屋)が動き始め、すれ違い様に引き合い(ケンカ)が始まりました。若連中によって、大行燈が蹴り破ったり千切れる度に、悲鳴にも似たような歓声が起き、周辺のボルテージは最高潮に達しました。
深夜1時には各町裁許が通称「銀行四つ角」に集まり、シャンシャンの儀が行われました。当番裁許長が無事に祭が終わったことを報告。来年の引継ぎを行った後、一本締めで今年の祭を締めくくりました。来年の当番は新町です。
○優美・勇壮夜高行燈コンクール
【大行燈の部】
最優秀賞 浦町
優秀賞 御蔵町
優秀賞 辰巳町
佳良賞 上町、七津屋、横町、新町
【小行燈の部】
最優秀賞 浦町13
優秀賞 辰巳町17、浦町16
優良賞 御蔵町22、新町12、横町19、七津屋24