世界遺産での稲刈りは最高!!
情報発信元:南砺で暮らしません課 0763-23-2037
最終更新日時 2010年9月13日 19時18分 ID 2-3-12145-7158
会場 | [平地域] |
---|
棚田オーナー、コーリャク隊員のみなさんが稲刈りに挑戦!
汗をフキフキ稲を刈ります ![]() |
日本の原風景ここにあり! ![]() |
刈られた稲は、きれいにハサ掛け ![]() |
9月12日(日曜日)、世界遺産・相倉合掌造り集落で棚田オーナーやコーリャク隊など約100人が参加して、約20アールの棚田(17区画)で稲刈り体験を行いました。
未明の雨もすっかり止み、澄んだ空気が心地いい世界遺産相倉合掌造り集落。5月に田植えをした早生品種「てんたかく」は、8月の猛暑に耐え眩いばかりに輝いています。参加した棚田オーナーやコーリャク隊の皆さんは、作業手順の説明の後、早速、鎌を片手に田んぼに入っていきました。汗だくになりながらも、たわわに実った稲を刈り取っていくオーナーの皆さん。刈り取った稲を縛る作業はコツがいるため、スタッフとともに悪戦苦闘の連続でした。
刈り取られた稲は乾燥させるため、きれいにハサ掛けされ天日で干されます。作業終了後は、地元特産の牛乳とパンが配布され、皆さん美味しそうに食べていました。なお、収穫したお米は、オーナーのみんなさんに配布されるほか、一部は10月下旬より同集落内で「世界遺産米」として、お土産用に同集落内で限定販売されます。
問い合わせ先
名前 | 農政課特産振興係 |
---|---|
電話番号 | 0763-23-2016 |