1 事業理念
私たちは利用者様の自立を助け、利用者様とご家族が望む「私らしい生き方と暮らし」の実現を支えます。
2 基本方針
・利用者様およびご家族の権利と尊厳を尊重したケアを提供します。
・利用者様およびご家族が安全で安心した在宅生活ができるように支援します。
・職員が心身ともに健やかに、いきいきと働ける職場づくりに努めます。
3 行動目標
・利用者様とご家族が満足できる質の高いサービスを提供すること
・地域で安全で自立した生活が続けられるよう地域住民と専門職と密な連携を図ること
・健全な経営・運営管理に努めること
・安心していきいきと働き続けられる職場環境をつくるよう努めること
・地域に出向き、住民の健やかな日常生活に貢献すること
4営業日
月曜日~金曜日(8時30分~17時15分 )
土曜、日曜、祭祝日、年末年始は、原則、休日となりますが、必要な場合には休日も計画的な訪問看護を 行い、急な病状の変化があった場合には24時間対応を行います。
5所長挨拶
訪問看護をご利用いただいた皆様から「利用してよかった。不安があったが、いつでも相談でき安心した。」とのお声をいただく一方、「こんな制度があるなんて知らなかった。もっと早く利用すればよかった。」といったお声も聞かれます。訪問看護は、専門スタッフがお宅に訪問し、健康面や普段の生活で気になること等をお聴きしながら体調を観察し、医療と生活の両面を判断した上で医療処置やリハビリ等のケアを実施するサービスです。
南砺市訪問看護ステーションには、看護師のほか理学療法士、作業療法士、言語聴覚士といった専門スタッフが在籍し、医師やケアマネージャー等と連携・協力しながら、小児からご高齢の方まで安心して「自分らしい暮らし」を続けられるためのお手伝いをさせていただいています。
私たちは、医療機関と連携した人材育成プログラムの構築や多職種連携アプリを活用した適格な処置等を通じ、質の高い訪問看護サービスの提供を目指しています。
病気や障害があったとしても住み慣れた自宅や地域の中で過ごしたいという希望や、1人1人が大切になされている自分らしい生き方・暮らしを支えるパートナーとして、ぜひ訪問看護をご利用ください。
南砺市訪問看護ステーション詳細 (PDFファイル: 97.7KB)
感染症の予防及びびまん延長防止のための指針 (PDFファイル: 173.6KB)