計画を策定しました。
障害者総合支援法第88条第1項及び児童福祉法第33条の20第1項の規程に基づき、令和6年度から令和8年度までを計画期間とする「第7期南砺市障がい福祉計画」を策定しましたので公表いたします。
本計画は、「第3期南砺市障がい者計画」の基本施策(1 福祉サービス等の充実、2 教育・療育支援の充実、3 雇用・就労の促進)に盛り込まれる生活支援の事項のうち、福祉サービスに関する実施計画的なものと位置づけます。
障害福祉サービス等の目標の設定
南砺市の障がい者のサービス利用等の実態について分析を行うとともに、アンケート調査でニーズを把握し、国の基本指針に基づき、障がい者が安心して自立した暮らしができるように、令和8年度の成果目標を設定しました。
- 施設入所者の地域生活への移行
- 精神障がいにも対応した地域包括ケアシステムの構築
- 地域生活支援拠点等が有する機能の充実 【拡充】
- 福祉施設から一般就労への移行
- 障がい児支援の提供体制の整備等 【拡充】
- 相談支援体制の充実・強化等 【拡充】
- 障害福祉サービス等の質の向上
関連書類
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課
住所:富山県南砺市北川166番地1
電話番号:0763-23-2009
ファックス:0763-82-4657
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)