公園を新しく作ってほしい(井波)
今、井波の児童公園の前にある「南砺市役所井波市民センター」の場所を上手に使うための計画があります。児童公園に、みんなが集まって楽しく遊べる広場を作ることもかんがえています。そのため、住んでいる人たちでお話し合いが行われています。これから、みなさんのアイデアを聞く時間もあると思いますので、その時には自由にお話してください。
児童公園にゴミ箱がほしい
公園にゴミ箱がないと、ご飯を食べたりするときに出るゴミを捨てる場所がなくて困ることがあります。また、ゴミ箱がないことで、ゴミがちらかってしまうこともあります。もしゴミ箱があれば、こんなふうにはならないかもしれません。
でも、ゴミ箱を置くことで、家のゴミを公園に持ってきて捨てる人が出てくることもあり、それを集めて処理するためのお金がたくさんかかるようになります。わたしたちは、このお金をゴミ処理ではなく、新しい遊び道具を置いたり施設を良くしたりすることに使いたいと思っています。そのため、公園にはゴミ箱を置かないことにしています。
そこで、お願いです。みなさんが出したゴミは、自分で家に持ち帰るというかっこいいマナーを守ってくれるとうれしいです。ゴミを持ち帰ることで、きれいな公園を守ることができます。素敵な公園をみんなで作りましょう!
閑乗寺公園にもっと遊具がほしい
「もっと遊び道具を増やしてほしい」という声を聞き、みなさんが何度も閑乗寺公園に来て楽しんでいることを知ることができ、とてもうれしいです。
閑乗寺公園は、バーベキューをしたり、テントで寝たりして、家での毎日とはちがう体験ができる「キャンプを楽しむことを中心とした自然の公園」です。
遊び道具をもっと増やしてほしいというお願いはありがたいと思っていますが、この公園は自然をいかした場としてつくり続けたいと考えています。これからも、自然の良さを楽しみながら遊べる公園にしていきたいので、どうぞご理解ください。
児童児童公園の噴水の水をきれいにしてほしい
みなさんが気持ちよく遊べる公園であるべきなのに、掃除ができていなくて申し訳ありません。しっかりと反省し、できるだけ早くふん水池の掃除をするようにします。
児童公園のベンチの屋根をちゃんとした屋根にしてほしい
児童公園のベンチの上には、ふじの花の葉っぱが広がって日陰をつくる「ふじだな」と呼ばれるものがあります。雨が降った時にはしっかりした雨よけにならず、不便に感じることもあるかもしれません。でも、このふじだなは、植物を使って自然の美しさを大切にしているものです。ぜひ、そういった楽しみ方をしていただけるとうれしいです。
なお、雨をしのげる屋根付きのベンチについては、広場の工事が進んだ後に設置する予定です。どうぞ楽しみにしていてください。
閑乗寺公園までの道を舗装してほしい
閑乗寺公園へ向かう道は、南砺市の井波側からの道と、砺波市の庄川側からの道の2つがあります。それぞれ、南砺市役所と砺波市役所が道路の管理をしています。
公園までの道では、車の台数が多かったり、大きな車が通ったりすることで、道路がこわれることがあります。その場合は、なるべく早く直すようにします。みなさんが安心して通れるように、これからも何か気付いたことがあれば教えていただけると助かります。