南砺市では、お子さまの小・中・義務教育学校就学にあたり経済的にお困りの保護者に、給食費や学用品費等を援助する「就学援助制度」を実施しています。
1 対象者
次の1.及び2.を満たす保護者
- 南砺市に住所を有し、児童生徒が南砺市立の小・中・義務教育学校に在学している
- 1~9のいずれかに該当する
- 生活保護を受給している
- 令和5年度以降生活保護の廃止又は停止を受けた
- 令和6年度市民税非課税又は減免の適用を受けている
- 国民年金保険料の保険料の納付免除を受けている
- 国民健康保険の保険料の減免又は徴収猶予を受けている
- 児童扶養手当を受給している
- 保護者が死亡して生活が困難である
- 保護者が病気療養中で生活が困難である
- その他の理由で経済状況が悪く、学校集金等の支払に困っている
(注意:9については、申請書内で理由を具体的に記載いただきます。)
2 援助内容
対象となる費用は以下の通りです。
援助金額等の詳細については、関連資料の「保護者向け案内」をご確認下さい。
- 学用品費
- 通学用品費(新入学生を除く学年について援助対象)
- 校外活動費
- 新入学児童生徒学用品費(新入学生のみ援助対象)
- 修学旅行費(中学生のみ援助対象)
- クラブ活動費
- 生徒会費
- PTA会費
- 卒業アルバム代等
- 学校給食費
- オンライン学習通信費
3 申請手続
提出書類
- 様式第1号 令和6年度 就学援助費・奨励費支給申請書
- 様式第2号 令和6年度 就学援助費に係る収入額・需要額調書
- (令和6年1月1日時点で住所が南砺市に無い場合必要)令和6年度所得課税証明書
- (注意)ホームページ下部から申請様式のダウンロードが可能です。
- (注意)申請様式は、各学校にもご用意しています。
提出先
お子様が在学している学校へ提出ください。
4 申請期限
令和6年5月24日(金曜日)
注意
申請期限を過ぎての提出も随時受け付けますが、下記の点についてご注意ください。
提出時期によって、下記の通り援助開始月が異なります。
- 令和6年5月24日(金曜日)までに提出の場合 → 令和6年4月分から援助対象
- 提出期限を過ぎての提出の場合 → 提出月の翌月分から援助対象
関連書類
様式第1号 就学援助費・奨励費支給申請書 (PDFファイル: 78.2KB)
(記入例)様式第1号 就学援助費・奨励費支給申請書 (PDFファイル: 108.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
教育総務課
住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2012
ファックス:0763-52-6350
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)