住所 | 〒932-0203 南砺市岩屋155番地 |
---|---|
電話番号 | 0763-82-1356 |
ファックス番号 | 0763-82-1356 |
お問い合わせ | こども課へのお問い合わせ |
みんな友達、いっしょに遊ぼう!

山野保育園
- 定員 55名
- 保育サービス
- 乳児保育
- 延長保育
- 一時預かり
山野保育園は、南砺市井波地域の市街地から北方に4キロメートルの農村地帯にあります。福野地域や砺波市と隣接し、園から600メートルの所には国道156号線が走り交通の便のよい地域です。園のすぐ隣りには、山野交流センターやJA井波中央支店があり、飛騨屋神明社や散歩道もあります。
白い外壁でアーチ状になった緑色の屋根の園舎の山野保育園の外観写真 (JPEG: 44.5KB)
保育園は旧山野小学校の跡地にあり、農村公園やゲートボール場とグランドが一帯となった広い園庭があります。ここでは総合遊具に挑戦でき、砂遊びや泥遊び、自転車や三輪車などでのびのびと遊ぶことができます。子ども達は、どの年齢も自然に交流し、ままごとや、ジュース屋さん・レストランごっこなどを楽しんでいます。一時預かり保育を行っているので、どの子も小さい友達にやさしく接し、とても思いやりのある心が育っています。
春には、近くの水田へ散歩にでかけ、おたまじゃくしを捕ったり、色とりどりの美しいチューリップ畑の絨毯の中ですごしたりしています。夏には、園のプールで真っ黒になって水遊びを楽しみ、年長児はほとんどの子が泳げるようになり、年少の子ども達は憧れのまなざしでお兄ちゃん、お姉ちゃん達をみるようになります。秋には、園庭のイチョウの木が黄金色になり、その下で追いかけっこやかくれんぼをします。冬には、跳び箱やドッジーボール・マット・フープなど体育遊びをし、戸外では広い園庭で雪遊びを楽しみます。
園舎は、どの部屋からも廊下を挟み、また遊戯室からも園庭を見渡せるようになっているので、大きい子の遊びや動きが他の子に刺激となり、小さい子は自分も「やってみたい」「やってみよう」と挑戦して張りきっています。
また、地域の方に、年長児はお茶を教えていただいたり、長寿の会の方とは、肩たたきや手遊びなどをしてふれあったりしています。地区の方々が、年数回ボランティアで園をきれいにしてくださり、時には、子ども達も一緒に参加します。園では、保護者の方や地域の方々とともに、子ども一人一人の思いを大切にし、意欲的で思いやりのある子・健康でたくましい子・自分で考え行動する子どもを目標に保育していきたいと思います。
地図 (山野保育園)
この記事に関するお問い合わせ先
こども課
住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2010
ファックス:0763-52-6342
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)