妊娠したら母子健康手帳の交付を受けてください。

医師の診断を受けたうえで、妊娠届出書を提出してください。

母子健康手帳を交付します。
妊娠届出時に必要なものは下記のとおりです。

妊婦本人が届出をする場合

  1. 妊娠届出書(医療機関等で交付されます。必要事項を記入の上、お持ちください。)
  2. 個人番号確認書類(次のいずれか1点
    • 個人番号カード →「3.本人確認書類」は不要です。
    • 個人番号通知カード
    • 個人番号が記載されている住民票の写し
  3. 本人確認書類
    • 顔写真つきのものは1点(運転免許証、パスポート、在留カード等)
    • 顔写真がついていないものは2点(健康保険証や国民年金手帳等)
  4. 振込口座が確認できる通帳またはカードの写し(出産応援支援金申請のため)

本人以外が届出をする場合 (注意)後日、本人の面談が必要です。

妊婦本人が届出をする場合の持ち物(上記1~3)に加えて、下記5、6が必要です。

  1. 委任状(添付のもの。記入の上、お持ちください。)
  2. 代理人の本人確認書類(運転免許証やパスポート等、顔写真つきのもの)

(注意)マイナポータルから妊娠の届出の電子申請ができます。 後日、ご本人との面談のため、来所していただく必要があります。

 母子健康手帳は、妊娠中の健康状態やお子さんの成長・発達、健康診査や予防接種等の記録になります。
 医療機関等で「妊娠届出書」を受けとられたら、なるべく早めに保健センターや健康課に提出し、母子健康手帳をもらいましょう!

妊娠届出書の提出先

  • 福光保健センター(公立南砺中央病院3階) 南砺市梅野2007番地5
  • 健康課健康増進係(地域包括ケアセンター) 南砺市北川166番地1
  • 平保健センター 南砺市下梨2271番地

関連書類

ご案内

ご案内について
問い合わせ先 福光保健センター
電話番号 0763-52-1767

この記事に関するお問い合わせ先