市政出前講座「なんとセツメール隊」は、市民の皆さまがお聴きになりたい内容(市の仕事や制度など)を、市の担当課長等が講師となって皆さまのところへ出向き、ご説明するものです。

市内小中学校の授業や地域の集まりなどに多くご利用いただき好評をいただいております。令和7年度は、全66講座からお選びいただけます。

ぜひご利用ください。

申込み開始:令和7年4月1日~

講座内容

  • 令和7年度市政出前講座パンフレットに掲載の講座の中からお選びください。
  • 対象年齢に応じた内容でご説明いたします。

申し込みができる団体

  • 当日10人以上にお集まりいただけること
  • 原則として市内に住んでいる方や、市内に勤務・通学する方で構成される団体(地域づくり協議会、自治会、町内会や各種団体、文化・スポーツサークルなど)
  • 年度をまたいだ申請はお断りしておりますのでご注意ください。

派遣日時

平日・休日にかかわらず、午前9時から午後9時までの間

講座時間

おおむね1時間程度

会場の手配と設営

  • 申し込まれる団体で会場の手配・準備等をお願いいたします。
  • セツメール隊が説明するのに必要な資料や備品(パソコン、スクリーンなど)は持参いたしますが、その他必要な物品などがあれば、申し込まれる団体でご用意ください。

費用

一切無料です。ただし、会場使用料が必要な場合は、ご負担ください。

注意事項

  • この講座は、市政に対しての陳情や要望を行う場ではありません。
  • 次の場合には、申し込みをお断りする場合があります。
    1. 公の秩序を乱し、または善良な風俗を阻害するおそれがあるとき
    2. 政治活動や宗教活動の一環として開催される場合、または営利を目的とした催しなどの場合
    3. 開催予定日の1ヶ月前までにお申し込みいただけなかった場合

お申込み方法

受講を希望される団体は、

  1. 受講申込書とアンケートに必要事項を記載
  2. 開催日の1か月前までに南砺で暮らしません課へお申し込みください。
  3. 電子申請を推奨します。電子申請はこちらからhttps://shinsei.pref.toyama.lg.jp/uODesTLU(市民センター窓口・郵送・ファックス・メールでもお受けします。)
  • (注意)受講申込書は、下記関連書類からダウンロードしていただくか、市民センターにてお取り寄せください。
  • (注意)開催日については、変更をお願いする場合がありますのでご了承ください。

関連書類

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

南砺で暮らしません課

住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2037
ファックス:0763-52-3680
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)