資源の再利用にご協力をお願いします。
【資源集団回収とは?】
自治会等住民団体が、家庭から出る資源(古紙、びん、缶など)を持ち寄り、自分達で契約した回収業者に渡す自主的な資源リサイクル活動です。
南砺市では、一般廃棄物の減量化及び資源の有効利用を図るため、自主的な資源リサイクル活動された団体に対し奨励金を交付します。
(注意)資源の回収を行う場合は、引取条件など詳細については回収業者に事前にご相談のうえ実施ください。
1.対象者
南砺市区域内において住民の組織する営利を目的としない団体であり、年2回以上の資源回収に取り組むことができる団体。
2.奨励金の額・品目
(注釈)引取条件や回収品目については、回収業者に事前に確認の上、実施ください。
【対象品目】
- 新聞 → 1キログラムあたり6円
- 雑誌 → 1キログラムあたり13円
- ダンボール → 1キログラムあたり8円
- 紙パック → 1キログラムあたり5円
- アルミ缶 → 1キログラムあたり10円
- (注釈)小型家電 → 1キログラムあたり35円
- (注釈)布類 → 1キログラムあたり5円
- 天ぷら油 → 1リットルあたり20円
3.登録について
資源回収奨励金の交付を希望される団体は、毎年度団体登録が必要です。(団体登録がないと奨励金は交付されません)
4.奨励金の交付
奨励金は登録団体が指定する金融機関の口座振込みとなります。
5.その他
- ペットボトルについては、市で回収する資源回収日に出して下さい。(奨励金対象品目ではありません)
- 回収品目については、回収業者や実施時期により回収できない品目もありますので、事前に回収業者に確認相談をお願いします。
関連書類
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境課
住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2035
ファックス:0763-52-3680
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)