富山県と県内全市町村は、平成29年度からの特別徴収完全実施に取り組みます。
特別徴収の実施について、ご理解とご協力をお願いします。
個人住民税の特別徴収とは
所得税の源泉徴収と同じように、事業所(事業主)が、毎月従業員に支払う給与から個人住民税を天引きし、従業員の住所地の市町村に納入していただく制度です。
所得税の源泉徴収義務のある事業所(事業主)は、特別徴収することが地方税法等により義務づけられています。
特別徴収のメリット
- 天引き額は市町村が計算してお知らせしますので、事業所(事業主)が税額を計算したり、年末調整をする手間はかかりません。
- 従業員は金融機関に出向いて納税する手間が省け、納め忘れの心配もなくなります。また、特別徴収は毎月の給与から天引き(年12回)となることで、納付1回あたりの負担額が少なくなります。
納期の特例(年2回納入)
特別徴収は毎月(年12回)納入いただくことになっていますが、従業員が常時10人未満の事業所については、申請により、毎月の納期を年2回にまとめて納入することができます。
申請方法は下記リンクをご覧ください。
関連書類
富山県特別徴収推進リーフレット (PDFファイル: 1.5MB)
個人住民税特別徴収事務の手引き (PDFファイル: 1.1MB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
税務課
住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2005
ファックス:0763-52-3232
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)