あらゆるとこから、あらゆるところへアクセス可能、企業立地は南砺市で!

 豊かな自然に抱かれ、独自の風土に根ざした歴史や文化を育むまち、南砺市。また、大規模地震の可能性が少なく、台風の被害を受けにくいことから、企業リスク分散の適地と言えます。未来への可能性を大いに秘めた抜群の環境が自慢です。
 平成28年度から既存制度の拡充及び新たな助成制度を創設し、中小企業・小規模事業者の皆様が利用しやすい制度となりました。
 さらに、令和5年度から増設を新設と同じ取り扱いとし、よりご利⽤しやすい制度となりました。

南砺市へのアクセス

 南砺市は、日本列島のほぼ中心に位置し、東京・大阪・名古屋の三大都市圏からほぼ同じ距離のところにあります。北陸自動車道と東海北陸自動車道を利用することで、東西南北あらゆる方向からアクセスが可能です。
東海北陸自動車道には市内の五箇山インターチェンジ、福光インターチェンジに加え、第3のインターチェンジとなる南砺スマートインターチェンジも開通し、益々利便性がアップしました。
また、2015年3月14日には北陸新幹線も開業し、首都圏からも容易にアクセスできます。
その他、空路・海路についても富山県内だけでなく、石川県(小松空港、金沢港など)の施設も利用できます。このように各方面への複数のルートを自由に選ぶことができる「交通の要衝」となっているため、万が一の災害の場合もアクセスルートがすべて寸断されるということはなく、被災地を避けた緊急輸送ルートを確保することが十分可能です。

南砺市の住みやすさ

緑に囲まれた世界遺産の合掌造り集落、そして平野部に広がる散居村。南砺市は恵まれた自然環境と歴史文化、そしてさまざまな施策による「安全で快適なまちづくり」が共存する豊かな生活環境です。

詳細は、添付の「南砺市のサポート体制」をご覧ください。

問合せ

南砺市 商工企業立地課
電話 0763-23-2018

関連書類

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

商工企業立地課

住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2018
ファックス:0763-52-6349
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)