南砺市五箇山世界遺産マスタープランを公開いたします。

空に向かって放水した防火訓練の水が反射し大きな虹が出ている写真

継続し取り組む防火訓練

南砺市では、世界遺産に登録された五箇山の合掌造り集落について、これからの時代に引き継ぐ上での総合的な観点からの方針・方策を定めた「南砺市五箇山世界遺産マスタープラン」を策定しました。

山に囲まれた合掌造り集落に雪が降り積もり、一面銀世界が広がっている写真

銀世界の相倉合掌造り集落

奥の山には雪が積もり、手前の山の木々にはオレンジ色や赤色に染まっている合掌造り集落の写真

紅葉が美しい菅沼合掌造り集落

黄色の帽子を被り青色のジャージ姿の児童たちが、鎌を握って茅刈り体験を行っている様子の写真

茅刈り体験をする小学生

ANAと書かれたお揃いの青色のベストを着用したボランティア活動を行っている方々が、まとめた藁を運んでいる様子の写真

屋根葺きボランティア

獅子頭を持った大人たちが踊っている前で、オレンジ色の着物に白髪のかつらを被った2人の子供が踊っている伝統行事の獅子舞の写真

受継がれる伝統行事

 かけがえのない文化遺産を守り、これからの時代へ引き継ぐことを中心としながら、世界遺産の保護を足がかりとして五箇山全体の持続可能な地域づくりを目指した基本計画です。全8章で構成され、各分野の課題を整理し、総合的な観点で方針・方策を定めてあります。A4版110ページの本編とA4版8ページにまとめた概要版があります。南砺市ホームページ、行政センター情報公開コーナー、県内図書館等でご覧いただくことができます。

関連書類

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

文化・世界遺産課

住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2014
ファックス:0763-52-6349
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)