山田家住宅洋館 階段室

全国近代化遺産一斉公開2025(主催 全国近代化遺産活用連絡協議会)の開催にあわせて、福野の山田家住宅洋館(国登録有形文化財)の公開ツアーが開催されます。ご案内(解説)は山田家11代ご当主である山田正彦さんが行います。

山田家住宅洋館は、日本建築史上、モダニズム建築の先駆者とされる福野出身の吉田鉄郎が設計した地元に残した希少かつ貴重な建物です。また、民藝の安川慶一(立山町出身)による改修は、氏の代表的建築作品と言われるもので一見の価値があります。

かつての福野の銘酒「詩百篇」の酒造施設であった壜倉(びんくら)も見どころでしょう。

公開日:10月18日(土曜日)、10月19日(日曜日)、11月8日(土曜日)、11月9日(日曜日)

時間:各日とも10時開始(1時間程度)

場所:南砺市福野新町1363

交通:JR城端線「福野」駅より北西方面へ徒歩5分

料金:無料

事前予約:事前予約が望ましい(当日参加可)

注意事項:1時間程度のツアーを実施予定(各日定員10名) 歩きやすい靴でお越しください

問合せ先:山田正彦様
090-6820-9314
wobzmfukuno@gmail.com

この記事に関するお問い合わせ先

文化・世界遺産課

住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2014
ファックス:0763-52-6349
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)