
研修講演会の様子
令和6年10月20日(日曜日)、井波総合文化センターにて、ひきこもりや不登校の方の現状や課題を考える研修会をミライサポートあいと合同開催しました。
講演会では、「ひきこもり・不登校~周囲は何ができるか、求められる対応や支援~」と題してジャーナリストの池上正樹氏より、ひきこもりの状態や背景、家族や支援者ができることなど、私たちができることを分かりやすく説明していただきました。
当事者の方にも登壇いただき、他者と関わりがなかった時期の心境やひきこもりから立ち直ったエピソードを話していただきました。

講師:池上正樹先生
参加者の方からはひきこもりの現状や課題、家族ができることが学べた。当事者の体験談を聞くことができ参考になったなどの感想をいただきました。
今後も研修会などを通じて、ひきこもりの方への理解・啓発に努めていきたいと思います。
研修講演会のステージ上で、ノートパソコンが置かれた長机の傍に立ち話をしている池上先生の写真の拡大画像 (JPEG: 2.0MB)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課
住所:富山県南砺市北川166番地1
電話番号:0763-23-2009
ファックス:0763-82-4657
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)