四種混合ワクチン製造販売終了のお知らせ
令和6年4月1日から五種混合ワクチンが導入されている関係で、四種混合ワクチンの製造販売が終了となりました。
四種混合ワクチンを接種できるのは、ワクチンの在庫がある間のみとなります。合計4回の接種を完了していない方は、お早めに接種を受けましょう。
四種混合ワクチンの在庫がなくなった場合、五種混合ワクチンに切り替えての接種が可能ですが、ヒブワクチンと五種混合ワクチンの合計接種回数が4回を超えないように接種する必要があります。
(注意) ヒブワクチン接種(合計4回)を完了している方は要注意!
五種混合ワクチンでの代替はできませんので、四種混合ワクチンの在庫がある間に速やかに接種を済ませましょう!
四種混合ワクチンの接種方法
対象疾病 | 対象者 | 標準的な接種期間 | 回数 |
---|---|---|---|
|
第1期 初回 生後2月~生後90月に至るまでの間にある者 |
生後2月に達した時~生後12月に達するまでの期間 | 3回 |
|
第1期 追加 生後2月~生後90月に至るまでの間にある者 |
第1期初回接種(3回)終了後12月~18月までの間隔をおく | 1回 |
接種方法の一例
~四種混合ワクチンの在庫がなくなった場合~
- 四種混合とヒブを初回接種として各3回接種 → 五種混合を追加接種として1回接種
- 四種混合を初回3回接種し、ヒブは4回接種(完了) → ※五種混合は接種できません
※五種混合ワクチンは、ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ、ヒブに対する抵抗力(免疫)をつけるための予防接種です。
予診票再発行窓口
- 福光保健センター (公立南砺中央病院3階) 梅野2007-5 電話番号0763-52-1767
- 健康課健康増進係(地域包括ケアセンター) 北川166-1 電話番号0763-23-2027
この記事に関するお問い合わせ先
福光保健センター
住所:富山県南砺市梅野2007番地5
電話番号:0763-52-1767
ファックス:0763-52-6511
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)