HPVワクチン経過措置についてのポスター(高校1年生対象)
HPVワクチン経過措置についてのポスター(キャッチアップ対象)

キャッチアップ接種期間内

(2022年4月1日~2025年3月31日)にHPVワクチンを1回以上接種した方は令和8年3月末まで公費接種が可能になりました!

◆経過措置の対象者◆

2022(R4)年4月1日~2025(R7)年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した下記1または2に該当する方

  1. キャッチアップ接種の対象女性(H9年度生~H19年度生)
  2. R6年度が定期接種最終年度の女子(H20年度生)

◆経過措置の期間◆

2025(R7)年4月1日~2026(R8)年3月31日まで(キャッチアップ接種期間終了後、1年間)

◆注意事項◆

市外へ転出した場合は、南砺市の予診票は使用できません。
必ず、転出先市区町村の保健センターや担当課へお問い合わせください。

※特に県外へ転出した場合、接種日において南砺市に住民票がないと、後日接種費用(1回の接種につき約3万円)が全額自己負担となりますのでご注意ください。

◆予診票の発行◆

予診票はすでに郵送済みです。経過措置で接種を受ける場合にも、お手持ちの予診票を使用することができます。
紛失・転入等で予診票がお手元にない場合は、母子健康手帳を必ずお持ちの上、下記の発行窓口にて手続きをしてください。
〇福光保健センター(公立南砺中央病院3階) 南砺市梅野2007番地5 電話0763-52-1767
〇健康課健康増進係(地域包括ケアセンター内) 南砺市北川166番地1 電話0763-23-2027
※平保健センターで発行希望の方は、事前に福光保健センターまでご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福光保健センター

住所:富山県南砺市梅野2007番地5
電話番号:0763-52-1767
ファックス:0763-52-6511​​​​​​​
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)