セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、適度な身体の不調は自分で手当てすること」(WHO定義)をいいます。
具体的な取り組みとして、適度な運動、十分な睡眠、バランスのとれた食事、日々の体調管理(体温・体重・血圧の測定)、健康診断を受診するなど、日頃から自身の健康について意識することが大切です。そうすることで、毎日の健康管理の習慣や薬の知識が身につき、疾患によって医療機関で受診する手間と時間が省かれたり、通院が減ることで医療費の増加を防いだりと様々な効果が見込まれます。
また、軽い体調不良であれば、(注釈)OTC医薬品といって薬局やドラッグストアなどで処方箋なしで購入できる医薬品を利用することで、医療費の節約ができる場合もあります。飲み合わせによっては副作用が現れる場合もあるので、かかりつけの薬局などに相談してみましょう。それでも体調が改善しない場合には、すみやかに医療機関に受診しましょう。
(注釈)(Over The Counterの略語で対面販売でくすりを買うこと)
-セルフメディケーション税制-
医療費控除の特例として、健康の保持増進及び疾病の予防への取組として一定の取組(特定健康診査、がん検診の受診、予防接種等)を行っている人が、対象となるOTC医薬品を購入した費用は、セルフメディケーション税制による医療費控除の特例を受けることができます。詳しくは下記リンクより厚生労働省及び国税庁のホームページをご覧ください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
健康課
住所:富山県南砺市北川166番地1
電話番号:0763-23-2027
ファックス:0763-82-4657
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)