令和8年度中に保育園等に入園をご希望されるすべての方が対象です
出産や転入予定の方、育休から復職される方など、令和8年度中に保育園等に入園されるすべての方が対象です。
令和8年度途中の入園希望の方は、必ず今回の受付期間中に申込みを行ってください。申込みがないと、入園できない場合があります。
保育園に入園できるお子さん
入園希望児とその保護者の住民登録が南砺市にあり、実際に南砺市にお住まいの方で、次のいずれかの理由により保護者(両親や祖父母等)が家庭で保育できない場合です。
- 就労…ひと月の就労時間が48時間以上の場合
- 妊娠・出産…出産前後のため児童の保育ができない場合
- 疾病・負傷・障害…児童の保護者が病気、負傷、心身に障害を有する場合
- 介護・看護…同居の親族(長期間入院等をしている親族を含む)を常時介護または看護している場合
- 災害復旧…震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっている場合
- 求職活動…児童の保護者が継続的に求職(起業準備を含む)の場合
- 就学・職業訓練…児童の保護者が就学(職業訓練学校等における職業訓練などを含む)の場合
- 児童虐待・DV…児童の保護者に虐待・DV等のおそれがある場合
- その他…上記に類すると認める場合
認定こども園に入園できるお子さん
保育を必要としない満3歳以上のお子さんの入園を受付けます。
南砺市内には公立1園、私立2園があります。
広域入所について
南砺市のお子さんが市外の保育施設の入所を希望される場合も、南砺市にて入園申込みが必要となります。
入園の申込みの予約を
入園申込み受付は、完全予約制となりますので、事前に申込みに行く時間の予約を第一希望の保育園等に行ってください。予約受付時間は9時から17時です。
入園申込みの前に
入園申込み書等の書類は、入園を希望される保育園等でお受け取り下さい。下記からもダウンロードできます。
申込み受付当日は
入園申込書、保育を必要とする事由を証明する書類、母子手帳、本人確認書類等をご持参のうえ、ご予約の日時に入園希望保育園等へお子さんと一緒にお越しください。
都合が悪い場合は
お仕事等で受付日に申込みができない方は、受付当日までに入園希望保育園等へご連絡下さい。郵送による申込みは受け付けておりません。

関連書類
令和8年度 保育園。認定こども園入園案内 (PDFファイル: 2.0MB)
令和8年度 入園申込書(記入例つき) (PDFファイル: 441.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
こども課
住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2010
ファックス:0763-52-6342
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)