令和8年度中に放課後児童クラブの利用を希望されるすべての方が対象です。
放課後児童クラブの利用申込期間は、令和7年11月4日(火曜日)から12月9日(火曜日)です。
放課後児童クラブ
放課後に家族が就労等で児童を監護することが出来ない場合に「放課後児童クラブ」を利用できます。
・対 象
保護者の就労等により放課後監護することが出来ない家庭の小学生
※ 保護者には、父母・養育者のほか、同一敷地内または同校区内に居住する祖父母も含みます。
・利用料
無料
※ 別途保険料が年額1,450円(予定)がかかります。
・申込期間
令和7年11月4日(火曜日)~12月9日(火曜日)【厳守】
※ 毎年利用申込が必要です。
※ 申込状況により利用希望に添えない場合がありますので、予めご了承ください。
・申込先
第1希望の放課後児童クラブ
・受付時間
9:00~18:30
きっずらんどクラブ
13:00~18:30
さくらっこクラブ・井波子どもホーム・アルカスクラブ
14:30~18:30
アルカスのびのびひろば・福野にこにこクラブ・あおば放課後児童クラブ・福光中部っ子クラブ・福光東部っ子クラブ・東部げんきっ子クラブ・福光南部っ子クラブ
・提出書類
(1)「令和8年度 放課後児童クラブ利用申込書」および「児童票」
※ ページ下部よりダウンロードしていただくか、各放課後児童クラブに取りに行ってください。
※ 黒ボールペンでご記入ください。
(2)「就労証明書等(児童を放課後家庭で見ることが出来ないことを証明する書類)」
※ 同居家族・同一校区内の祖父母分
(74歳以下(R8.4.1時点)の同居・同一校区内にお住いの祖父母の就労証明書等の提出も必要です。)
※ 就労のため通常時(放課後)に利用したい場合、概ねお迎えが午後3時を超える就労を状態としていること。
※ 就労状況に変更がなければ、保育園・認定こども園入園申込に提出するもののコピー(発行から3ヶ月以内)
※ 兄弟姉妹分を申請する場合は、コピーによる提出が可能です。
児童館(自由来館)
監護するかことができる家族が居る方、9時から18時の間で送迎ができる方は自由来館をご利用ください。
・対象
0歳~高校生
・利用料
無料
・申込期間
いつでも受け付けます。
・受付期間
児童館の開館時間中
(月~金曜日 13:00~18:00、土曜日・長期休業中 9:00~18:00)
(福光児童館のみ 月~土曜日 9:00~18:00)
・提出書類
「児童館利用申込書」
※ ページ下部よりダウンロード可、各児童館にもご用意しております。
※ 黒ボールペンで記入ください。
その他
「児童館」や放課後児童クラブの開所時間外にも利用いただける「ファミリー・サポート・センター」については、関連リンクをご覧ください。
放課後児童クラブ 所在地・連絡先
| 放課後児童クラブ名 | 定員 | 学年の目安 | 所在地・連絡先 | |
| 1 |
さくらっこクラブ (城端児童館さくらっこ内) |
50人 | 1~6年生 |
城端1582-1 0763-62-2897 |
| 2 |
井波子どもホーム (井波児童館きぼりっこ内) |
50人 | 1~6年生 |
山見1385 0763-82-5770
|
| 3 |
アルカスクラブ (福野児童センターアルカス内) |
55人 | 2・3年生 |
二日町435-1 0763-22-3898 |
| 4 |
アルカスのびのびひろば (福野B&G海洋センター内) |
55人 | 4~6年生 |
苗島4799 080-8990-6489 |
| 5 |
福野にこにこクラブ (福野小学校内) |
50人 | 1年生 |
二日町50 090-5634-9481 |
| 6 |
あおば放課後児童クラブ (福野青葉幼稚園地内) |
30人 | 3年生まで |
二日町1331-42 0763-22-2530 |
| 7 |
福光中部っ子クラブ (福光中部小学校内) |
40人 | 1・2年生 |
法林寺1 0763-52-7611 |
| 8 |
きっずらんどクラブ (福光児童館きっずらんど内) |
40人 | 1~6年生 |
福光1269-1 0763-52-8200 |
| 9 |
福光東部っ子クラブ (福光東部小学校内) |
40人 | 1・3年生 |
荒木456 0763-52-7633 |
| 10 |
東部げんき子クラブ (福光東部小学校内) |
40人 | 2・4~6年生 | 荒木456 0763-52-7633 |
| 11 |
福光南部っ子クラブ (福光南部小学校内) |
40人 | 1~6年生 |
小坂708 0763-52-1115 |
関連書類
【放課後児童クラブ】利用申込案内 (PDFファイル: 846.7KB)
【放課後児童クラブ】放課後児童クラブ利用申込書 (PDFファイル: 144.8KB)
【放課後児童クラブ】児童票(放課後児童クラブ利用申込書添付) (PDFファイル: 140.9KB)
【放課後児童クラブ】放課後児童クラブ利用申込書・児童票(記入例) (PDFファイル: 253.6KB)
【放課後児童クラブ】就労証明書(PDF形式) (PDFファイル: 113.0KB)
【放課後児童クラブ】就労証明書(Excel形式) (Excelファイル: 50.1KB)
【放課後児童クラブ】就労証明書(記入例) (PDFファイル: 133.1KB)
【放課後児童クラブ】保育を必要とする事由を証明する書類 (Excelファイル: 61.0KB)
【児童館】児童館の利用について (PDFファイル: 576.1KB)
【児童館】児童館利用申込書 (PDFファイル: 88.4KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
こども課
住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2010
ファックス:0763-52-6342
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)

