新たな子育て支援制度導入に伴う変更期間中です

 県と市町村で共同実施している「とやまっ子 子育て支援サービス普及促進事業」は、子どもが生まれた家庭に「とやまっ子 子育て応援券」を交付し、子育て支援サービスに利用していただくことで、子育て世帯の精神的・身体的・経済的負担の軽減を図るとともに、地域における子育てサービスの利用を促進する事業です。

  • 令和5年3月31日以前に生まれた子ども
     応援券を配布しています。
  • 令和5年4月1日以降に生まれた子ども
     令和6年度から新制度が始まります。
     1歳半の誕生月に配布となります。

「とやまっ子 子育て応援券」の配布方法等の変更について

新たな子育て支援ポイント制度導入に伴い、「とやまっ子子育て応援券」については、配布時期やサービス内容等を大きく見直し、令和6年度から、新たに「とみいくデジタルポイント」としてスタートさせます。
この見直しに伴い、令和5年度中の「とやまっ子 子育て絵応援券」の新規配布は休止となりますが、令和6年度から「とみいくデジタルポイント」をご利用いただけるよう準備を進めています。
利用方法等については改めてご案内いたします。

とみいくデジタルポイント対象者

対象

令和5年度4月1日以降生まれの方で、1歳半の誕生月を迎えた方

申請方法

改めてご案内いたします。

応援券の金額

出生順にかかわらず3万円

利用方法

電子ポイントで交付

令和6年度応援券配布対象者

対象

 令和3年4月1日以降、令和5年3月31日までに生まれた子どもを持つ家庭及び3歳未満の子どもを持つ県外からの転入者

申請方法

 出生届時に最寄りの行政センターで申請できます。

応援券の金額

  •  第1子 1万円分(500円×20枚×1冊)
  •  第2子 2万円分(500円×20枚×2冊)
  •  第3子以降 3万円分(500円×20枚×3冊)

有効期間

 対象となる子どもの誕生日から3年間

利用方法

  • 利用料支払時に「子育て応援券」を切り離さずにお出しください。
     お釣りは出せませんので、500円未満の端数は現金でお支払ください。
  • サービスによっては新生児以外のお子さんにも利用できます。
  • 保育料、延長保育料、医療費、ミルクやおむつ等物品の購入には利用できません。

(注意)利用できるサービス等その他詳細については、関連リンク等をご覧ください。

関連書類

この記事に関するお問い合わせ先

こども課

住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2010
ファックス:0763-52-6342
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)