
なんとしのかたち
事業者が製品に込めた想い
4町4村が合併して誕生した南砺市。旧町村がどの位置にあるのか、自分の出身のまちはどこか、南砺市全体を見ることで遊びながらふるさとへの愛着をはぐくんでほしいです。
なんとしのかたちをした木製のパズルの写真の拡大画像 (JPEG: 988.1KB)

4町4村のかたちをしたパズルです

旧町村の名前と位置が分かる正解シートが付いています
4町4村のかたちをしたパズルピースがフレームのボードから出ている写真の拡大画像 (JPEG: 1.2MB)
旧町村の名前と位置が分かる正解シートの写真の拡大画像 (JPEG: 1.6MB)
祝い品No17 なんとしのかたち(パズル)
市産のスギの無垢材を使用し、塗料等も一切使用せず、安心安全で手なじみの良い温もりのあるおもちゃに仕上げました。
お子さんの成長とともに、パズルとしての役目を終えたあとはインテリアとしてご家族のそばに置いていただけたらと思います。
- 木材種類 スギ(市産)
- 使用塗料 不使用
- サイズ 265ミリメートル×360ミリメートル×20ミリメートル
この記事に関するお問い合わせ先
こども課
住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2010
ファックス:0763-52-6342
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)