お申込み前にご確認ください

入居資格

現に住宅に困窮していることが明らかなことが前提で、住宅別の入居資格は以下のとおり

  • 公営住宅
    • 同居する親族がいる方
    • 政令月収が158,000円以下の方(高齢者のみ世帯、高校生以下の者がいる世帯は214,000円以下)
    • 地方税等を滞納してないこと
    • 暴力団による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でないこと
  • 特定公共賃貸住宅・地域特別賃貸住宅
    • 同居する親族がいる方
    • 政令月収が158,000円超~487,000円以下の方(将来収入増が見込める若年層〔35歳以下〕は118,500円以上)
    • 地方税等を滞納してないこと
    • 暴力団による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でないこと
  • 賃貸住宅
    • 同居する親族がいる方
    • 現に就業している方又は就業の見込みのある方(採用内定者)
    • 地方税等を滞納してないこと
    • 暴力団による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でないこと

申込み方法

下欄の入居申込書の必要事項を記入のうえ、南砺で暮らしません課へお申し込みください。

提出書類

  • 【市内在住の方で個人番号を記入される場合】
     → 申込書
  • 【市内在住の方で個人番号を記入しない場合又は他市町村から転入される方】
     → 申込書、申込者及び同居親族の所得証明書・納税証明書・住民票

入居までのながれ

  1. 申し込み
     書類による審査、審査結果通知
  2. 抽選・説明会(入居内定)
     入居内定通知
  3. 敷金納付、住宅入居請書(連帯保証人1名必要)、誓約書など提出
  4. 入居決定
     入居決定通知 (注意)通知後1~2週間で入居可
  5. 入居希望日に鍵受け取り(事前に電気、水道、ガスの手続き)
  6. 市営住宅での生活開始(住所を移し住民票提出)

その他

  • 連帯保証人(市営住宅に入居していない方)1名必要
    (南砺市在住者又は2親等以内の親族)
  • 敷金は家賃の3ヶ月分
  • 家賃の他に共益費等の負担あり
  • 募集期間内に見学可能(要事前連絡、就業日に限る)
  • 家賃は毎年の所得に応じて変動あり(一部除く)
  • ペット(犬、ねこ、鳩、鶏など)の飼育禁止
  • エアコンや照明などは各自設置願います
  • 車の駐車場所は1台分有り(2台目以降は有料駐車場を契約するなど各自で確保をお願いします。違法駐車はしないでください。)
  • 固定電話の接続が必要(シルバーハウジング)
  • 生活援助員派遣費用0円~4,900円の負担あり(シルバーハウジング)

(注釈)シルバーハウジング(SH)とは、住宅内の段差解消や緊急通報システム等の設備と、在宅生活を支援する生活指導員(安否確認・一時的な家事援助・生活相談等)を配置した住宅。家族による生活援助が困難であると認められる方が対象。60歳以上、障がい者単身入居可能な住宅。

関連書類

この記事に関するお問い合わせ先

南砺で暮らしません課

住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2037
ファックス:0763-52-3680
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)