安全・安心な生活空間の構築をめざして

 ブロック塀の構造は、建築基準法施行令等で基準が設けられています。
 基準を満足するブロック塀は、大きな地震にも耐えることが出来ますが、年数とともに老朽化し、地震の際に倒壊する事があります。
 ブロック塀の倒壊は、人的被害の発生の恐れがあるだけでなく、道路をふさぐことにより、避難活動・救助活動の妨げにもなります。
 ブロック塀の維持管理は、所有者・管理者の責任であり、日頃からの点検が大切です。
下記チェックポイントに基づき、ご自身が所有・管理するブロック塀等の確認を行いましょう。

点検のチェックポイント

 まず、外観で1~5をチェックし、ひとつでも不適合がある場合や分からないことがあれば、専門家に相談しましょう。

  1. 塀は高すぎないか
    塀の高さは地盤から2.2メートル以下か。
  2. 塀の厚さは十分か
    塀の厚さは10センチメートル以上か。(塀の高さが2メートル超2.2メートル以下の場合は15センチメートル以上)
  3. 控え壁はあるか。(塀の高さが1.2メートル超の場合)
    塀の長さ3.4メートル以下ごとに、塀の高さの1/5以上突出した控え壁があるか。
  4. 基礎があるか
    コンクリートの基礎があるか。
  5. 塀は健全か
    塀に傾き、ひび割れはないか。

専門家に相談しましょう

  1. 塀に鉄筋は入っているか
    • 塀の中に直径9ミリメートル以上の鉄筋が、縦横とも80センチメートル間隔以下で配筋されており、縦筋は壁頂部および基礎の横筋に、横筋は縦筋にそれぞれかぎ掛けされているか。
    • 基礎の根入れ深さは30センチメートル以上か。(塀の高さが1.2メートル超の場合)
  • (注意)レンガ造、石造、鉄筋のないブロック塀については、添付ファイルを確認下さい。
  • (注意)とやま住まい情報ネットワーク住宅相談所にてブロック塀に関する相談を受け付けています。(月曜日~金曜日 13時~16時30分・連絡先は下記を参照下さい。)

関連書類

関連リンク

ご案内

ご案内について
問い合わせ先 とやま住まい情報ネットワーク住宅相談所
電話番号 076-441-6312

この記事に関するお問い合わせ先

南砺で暮らしません課

住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2037
ファックス:0763-52-3680
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)