高校生から学ぶ、住みたいまちづくり

事業コーディネーター若新雄純さん
令和5年8月8日(火曜日)に開催した、「ボクなん」シンポジウムの映像を公開いたします。
事業コーディネーター若新雄純さんがマイクを持って壇上で話している写真の拡大画像 (JPEG: 91.8KB)

高校生の思いに耳を傾けました

質疑応答
高校生の女の子がマイクを持って思いを語っている写真の拡大画像 (JPEG: 133.5KB)
男性がマイクを持ち質疑応答している様子を撮影した写真の拡大画像 (JPEG: 259.8KB)
令和3年度から実施している南砺市若者ネットワーク事業「南砺市高校生プロジェクト『ボクなん』」のシンポジウムを福野ア・ミューホールにおいて開催いたしました。
来場者アンケートでは
- どんどん高校生がやりたいことをやらせてあげてほしい。
- 20年後の良い思い出になる取り組みということが、納得感がありました。
- 以前から考えていた企画を1高校生のように是非実施したいと思った。
- とても良い取組みだと感じた。息子が4年後高校生なので薦めたい。
等のメッセージをいただきました。ありがとうございました。
南砺市高校生プロジェクト「ボクなん」は、南砺市が高校生に事業費を託し、高校生ならではの自由な発想で企画・運営し、高校生の「やりたい」を叶えていくプロジェクトです。
高校生がプロジェクトを通して青春を全力で謳歌すること、また、高校生同士はもちろん、地元企業や各種団体の方など、この事業に関わる様々な人とのネットワークづくりを図ることを目指しています。
南砺市は、高校生の“青春(アオハル)”を全力で応援し、「青春できるマチ、南砺」の実現をめざします。
今後の活動にご期待ください!
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
南砺で暮らしません課
住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2037
ファックス:0763-52-3680
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)