
活動レポート
なんと未来創造塾 第4期の活動レポートが完成しました。
「なんと未来創造塾」は、様々な地域課題をビジネスの力で解決する手法を学び、実践する人材を育成するものです。活動レポートでは、4期生9名の半年間のカリキュラム、ビジネスプランがまとめられています。修了生は、提案したビジネスプランの実現に向けて動き出しています。
なんと未来創造塾「第4期活動レポート」の見開き拡大画像 (JPEG: 2.4MB)
【4期生の提案】
- Terra 寺西雅典さん 「新たな特産品で儲かる地域へ」
- 訪問鍼灸サービス「結」 中田ひかるさん 「念仏道場で健康を布教」
- お弁当ひょうたん 藤井昭平さん 「お弁当屋だからこそ出来る雇用」
- 味醂堂 大島未鈴さん 「このタビ井波 朝市の復活」
- 株式会社ビッグノーズ 森松祐史さん 「「探求」する楽しさを和菓子で広めたい 「みんながアーティストになれる」和菓子体験」
- ameagua 長谷川由香里さん 「南砺市の企業の魅力発信~花を通じて定着採用へ貢献~」
- 西川産業株式会社 西川伊希子さん 「生地好きを雇用につなげるワークショップの開催」
- 安達建設株式会社 竹原裕貴さん 「フリースペース収容型子育て世代向け参加型賃貸住宅運営」
- 得能建設工業株式会社 得能沙友里さん 「TOKUNO SCHOOL 新社屋の会議室をカフェに 勉強の場、出会いの場、コミュニティの築く場へ」
関連書類
なんと未来創造塾第4期活動レポート (PDFファイル: 3.0MB)
なんと未来創造塾第3期活動レポート (PDFファイル: 1.4MB)
なんと未来創造塾第2期活動レポート (PDFファイル: 870.3KB)
なんと未来創造塾第1期活動レポート (PDFファイル: 2.0MB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
南砺で暮らしません課
住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2037
ファックス:0763-52-3680
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)