南砺市 ゆっくり走らんまいけ!

フラワーロード交通安全作戦で白バイとパトカーが2列で整列している写真

白バイ、パトカー整列!

 4月25日(木曜日)、砺波市芹谷地内の国道359号線において、富山県警察本部と交通安全協会等合同での「フラワーロード交通安全作戦」を実施しました。

nantoくん、メルギューくんとメルモモちゃんが警察官と撮影している写真

nantoくんも参加!隣は、メルギューくんとメルモモちゃん!

nantoくん、メルモモちゃんと南砺市交通安全協会の方が道路を見張っている写真

南砺市交通安全協会も参加しました!

黄色い車のドライバーにチラシを配る警察官の写真

ドライバーへチラシ配布をしました

見回りに出発する白バイ隊を見送る交通安全協会の方々の写真

白バイ隊出発!

 目的は、春の行楽シーズンを迎えるにあたり、南砺市ではバイクツーリングをするツーリスト増加に伴う交通事故の発生が想定されているからです。
 昨年の南砺市内の交通死亡者は、他の市町村と比べて県外の方が多い状況にありました。
 今回は、南砺市だけでなく、砺波・小矢部でも行楽シーズンを迎えるにあたり交通量増加対策として、先制的な交通事故防止対策を実施しました。

 出発式では、砺波警察署の久保署長から「家族で行楽地に出かけ、家族全員が安全に家に帰れるように今回の3署合同のキャンペーンを行っている」などとの挨拶や、南砺警察署の北山署長から「砺波・南砺・小矢部警察署による安全宣言」もありました。
 その後、警察本部や各署の交通課員が中心となった街頭キャンペーンや、白バイ・パトカー部隊による出発式がありました。

 フラワーロード交通安全作戦には、富山県警察本部や砺波・南砺・小矢部警察署だけでく、砺波・南砺・小矢部市の交通安全協会長や会員、市役所職員が参加しました。

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課

住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2035
ファックス:0763-52-3680
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)