福野おひさま保育園の園児と「カギかけ」キャンペーンを実施

「カギかけ」キャンペーンに行く福野おひさま保育園の子供たちが出発式で整列している写真

福野おひさま保育園での出発式

 南砺市では、南砺市防犯協会、南砺警察署と協力して、昨日(10月15日)に「カギかけ」キャンペーンを行いました。

園児へ委嘱状を渡す係りの男性と真剣な眼差しでもらう子供たちを撮影している写真

園児への委嘱状交付

大きい鍵のプレートを2人で協力して持つ子供たちを撮影した写真

園児への鍵プレートの手渡し

道を歩いている大人たちにチラシを配っていく子供たちを撮影した写真

「カギかけ」キャンペーンの様子 上手にチラシを渡せました!

警察の方と一緒に記念撮影をする子供たちを撮影した写真

キャンペーン後の記念撮影

 南砺市防犯協会では、市内における侵入盗や自転車盗の多くが無施錠による被害であることから、毎年市内の保育園児と協力して「カギかけ」防犯を呼び掛けています。
 今年は、福野おひさま保育園の園児とともに、アミューショッピングセンターで、買い物客らに対し「カギかけ」広報を実施しました。

 まず保育園で、福野北部地区防犯組合長から、代表の園児に対して「一日ちびっ子カギかけパトロール隊員委嘱状」を交付しました。南砺警察署福野交番所長からも代表の園児に対して「鍵プレート」の手渡しが行われました。

 その後、園児らはアミューショッピングセンターへ移動し、買い物客に対して「カギかけんまいけ!」のチラシ配布を行い、防犯キャンペーンを行いました。

「カギかけ」を実践しよう!

  1. 自転車には…
     ワイヤー錠も使って、忘れずツーロック!
  2. 車には…
     車から離れる時は、窓を閉め、貴重品を持って、車のカギをかける!
  3. 家では…
     外出時は、窓のカギをかける。ちょっとした外出でも忘れずカギかけ!

関連書類

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課

住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2035
ファックス:0763-52-3680
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)