福野地域提言実現検討組織3グループ合同会議の会議録の公開
会議の様子
福野地域提言実現検討組織では、現在「拠点づくりグループ」「空き家等活用グループ」「人づくりグループ」の3つのワーキンググループに分かれて検討を重ねています。
12月2日にこれら3グループによる合同会議が開催され、各グループからの検討進捗報告、及び、今後の検討の方向性などについて意見交換が行われました。
その会議録と当日配布資料を公開します。
今後は、再度、ワーキンググループに分かれて、今回の意見交換の内容等を基に、更に検討が進められます。
3つのグループに分かれて席に座っている参加者達が、前方のスクリーンに映し出された資料を指さしながら話をしている男性の方を見ている写真の拡大画像 (JPEG: 448.9KB)
- 「人づくりグループ」次回会議
- 日時…令和元年12月16日(月曜日)午後7時30分から
- 場所…福野庁舎1階 102会議室
- 内容…機関紙のサンプル作りの具体的な内容等の検討
- 「拠点づくりグループ」次回会議
- 日時…令和2年1月15日(水曜日)午後7時から
- 場所…福野庁舎1階 102会議室
- 内容…複合交流施設に必要な機能と具体的な取組の検討
- 「空き家等活用グループ」次回会議
- 日時…令和2年1月10日(金曜日)午後7時から
- 場所…福野庁舎1階 102会議室
- 内容…庁舎跡地を宅地開発する場合の付加価値等の検討
- (注意)都合により、次回会議の日程が変更となりました。
また、福野地域の提言実現に向けて、住民との意見交換会を次の日程で開催する予定です。
大勢の市民の皆様のご参加をお待ちしております。
福野地域提言実現検討組織による住民との意見交換会
- 日時…令和2年2月29日(土曜日)午後7時から
- 場所…福野体育館 会議室1・2
(注意)会議は傍聴可能です。
また、取組みの実現に向けた検討メンバーとして、是非ご参加ください。
城端、井波、福野、福光各地域のこれまでの会議録
提言実現に向けた今後の進め方について
まちづくり検討会議からの提言の実現に向けた、各地域の今後の進め方について
関連書類
令和元年12月2日会議録と当日配布資料 (PDFファイル: 1.6MB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課
住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2052
ファックス:0763-52-6338
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)