
多文化こどもにほんご広場なんと
多文化こどもにほんご広場なんとチラシの拡大画像(JPEG:2.4MB)
外国出身だったり、両親のどちらかが外国人など、外国につながる子どもたちが南砺市にもたくさんいます。12月23日(土曜日)より、外国につながる子どもたちの勉強をお手伝いしたり、日本語の支援をしたりする教室がはじまります。
勉強や会話、遊びを通して、子どもたちが自分らしく安心していられる居場所作りをします。ボランティアのサポーターが、お子さんの気持ちに寄りそって関わります。
初回、12月23日は冬休みの宿題をします。
勉強の後は、誰でも参加できる、たこ焼きパーティも!(高校生まで無料)
2024年3月までは土曜日午前中に月2回、それ以降は月3回ずつ開催予定です。
参加を希望される方は、初回のみ、お申し込みが必要です。
(注意)保護者[ほごしゃ]が送り迎え[おくりむかえ]をしてください。
12月23日のスケジュール
10時0分~11時30分 冬休みの宿題をします。
(宿題を持ってきてください)
11時30分~12時0分 たこ焼きパーティー(参加したい人)0円 (注意)とちゅうで帰ってもいいです
詳細は、募集チラシ、南砺市友好交流協会ホームページをご覧ください。
関連書類
多文化にほんご広場なんとチラシ (PDFファイル: 2.4MB)
関連リンク
ご案内
問い合わせ先 | 南砺市友好交流協会 電話番号 0763-52-4548 メール 南砺市友好交流協会へメールを送信 政策推進課へのお問い合わせ |
---|
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課
住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2052
ファックス:0763-52-6338
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)