なんバス(南砺市営バス)の時刻表は、下記の関連書類よりご確認ください。
(添付ファイルが開けない場合は、一度保存してから開いてください。)

なんバスは令和7年4月1日より添付の時刻表で運行します。

(紙媒体の時刻表は、祖山線の時刻が一部変更しております。添付の時刻表で運行しますのでご注意ください。)

一部区間を除き、なんバス全路線において自由降車を実施していますので、ぜひご利用ください。

自由降車とは … バスの運行ルート上であればバス停にこだわらず、自由に降車できるものです。

  1.  自由降車の利用方法
    1. 乗車の際、「~付近で降車したい」と自由降車の希望を乗務員にお知らせください。
       また、なるべく乗務員に声の届く場所に着席ください。
    2. 降車場所が近づいたら、「そのあたりで停車してほしい」と声を出して乗務員にお知らせください。
    3. 乗務員が安全な場所を選んで停車いたします。
    4. 道路を横断する場合は、必ずバス発車後とし、安全確認を行ってください。
  2.  自由降車利用の際の注意点
    1. 市営バス運行ルート以外での自由降車はできません。
    2. 自由乗車はできません。乗車の際は必ずバス停をご利用ください。
    3. 走行中に座席を離れないでください。停車時に転倒する可能性があります。
    4. 安全を確保するため、自由降車禁止区間を設けています。
       各路線のバス停名を網掛けした区間は自由降車禁止です。
    5. 安全を確保できる場所を確認し停車するため、ご希望の場所には停車できない場合があります。
       あらかじめご了承ください。
    6. 登下校の時間帯のみ、児童・生徒の自由降車利用は原則禁止です。

乗車運賃

  • 1乗車210円
  • 1日券(1日乗り放題)は410円
  • 回数券(13枚綴り)は2,090円
  • 未就学児は無料。小学生や障がい者等は半額。
  • シルバーパス(満70歳以上で南砺市内に住所がある方、1年間乗り放題)は5,090円

民間路線バスの利用について

  • 市営バス回数券、シルバーパスは、民間路線バスの市内区間のみ利用可能です。
     (シルバーパスで利用される場合は、別途「民間路線バス利用券」が必要です。)
  • なんバス1日券では、民間路線バスは利用できません。

障がい者等とは次のいずれかに該当する方です。

  • 身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条第4項に規定する身体障害者手帳の交付を受けている者
  • 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)第45条に規定する精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者
  • 昭和48年9月27日厚生省発児第156号厚生事務次官通知「療育手帳制度について」に規定する療育手帳の交付を受けている者
  • 戦傷病者特別援護法(昭和38年法律第168号)第4条に規定する戦傷病者手帳の交付を受けている者
  • 上記の介護者

各券の販売場所

1日券及び回数券の販売場所

  • なんバス車内
  • 各市民センター
  • 南砺市観光協会(城端駅内)、福光駅
  • 井波観光案内所

定期券及びシルバーパスの販売場所

  • 各市民センター
  • 南砺市観光協会(城端駅内)、福光駅
  • 井波観光案内所

デマンド運行

下記の路線についてはデマンド運行の区間があります。
デマンド運行とは予約の電話をいただいた場合に限り運行する形態のことで、時刻表中「デ」と表示してあるバス停が対象です。
例.「デ12時」「デ15時」など
デマンド区間については、予約がない場合にはバスを運行しません。

デマンド運行を行っている路線及びバス停

  • 平地域
     祖山線:一部バス停
  • 利賀地域
    •  利賀井波線:田の島、千束バス停
    •  利賀八尾線:天竺温泉、竜口谷口バス停
    •  村内線:天竺温泉バス停
  • 福野地域
     安居循環線:布袋、三ツ屋バス停

デマンド区間で乗車される場合は、前営業日の17時までに下記までご連絡ください。

  • 平地域バス:0763-77-3854
  • 利賀地域バス:0763-77-3965
  • 福野地域バス:0763-77-4307

民間路線バスのダイヤ変更及び運行経路変更等について

市内を運行している民間路線バスの各種変更情報を掲載します。
ご乗車の際は変更内容にご留意いただきますようお願いいたします。

(注意)運行経路の変更点については参考資料をご確認ください。

関連書類

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課

住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2052
ファックス:0763-52-6338
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)