公募型プロポーザルの結果を次のとおり公表します

 市民主体の「まちづくり検討会議」からの提言の実現に向けた、福野地域での検討の経緯を踏まえ、地域の総意として掲げられた「ORACCHA構想」の具現化に向けた事業内容を整理し、旧富山紡績工場跡地の利活用に関し、官民連携事業として進めていくことを視野に、周辺関係者の状況を含めた調査を行い、民間事業者からのアイデアにより実現性の高い具体的な事業計画案を策定することを目的として、事業計画案策定支援業務の公募型プロポーザルを実施しました。

  1.  業務名 南砺市福野地域ORACCHA構想の具現化に向けた事業計画案策定業務
  2.  審査日程等
    • 審査委員会 一次審査(提出書類による審査)令和4年3月10日(木曜日)開催
       二次審査(プレゼンテーション等による審査)令和4年3月17日(木曜日)開催
    • 選定方法 審査委員全員の平均得点が50点以上で、且つ、審査委員ごとに1位の評価を最も多く得た提案者を受託候補者として選定。
  3.  選定の概要
     プロポーザルの参加者募集に対し、2者の応募がありました。

 南砺市福野地域ORACCHA構想の具現化に向けた事業計画案策定業務プロポーザル審査委員会において、一次審査(提出書類による審査)を実施し、2者を一次審査通過者として選定しました。

 一次審査通過者2者に対し、二次審査(プレゼンテーション等による審査)を実施し、以下のとおり受託候補者と次順位候補者を選定しました。

選定結果

  • 受託候補者 福野地域ORACCHA構想特定業務共同企業体
     (審査委員6人の平均得点77.5点であり、且つ、1位の評価を付けた委員数4人)
  • 次順位候補者 B社
     (審査委員6人の平均得点70.2点であり、且つ、1位の評価を付けた委員数2人)

関連書類

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課

住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2052
ファックス:0763-52-6338
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)