市役所に寄せられる質問について回答します

郵便請求に関するよくあるご質問についてお答えします

質問 郵送で請求する証明書の手数料を教えてください

回答 主な証明書の1通あたりの手数料は以下の通りです。その他の証明書につきましてはお問い合わせください

  • 戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄抄本) 450円
  • 除籍全部・個人事項証明書 750円
  • 除籍(改製原戸籍)謄抄本 750円
  • 住民票謄抄本 300円
  • 戸籍の附票全部事項証明書・戸籍の附票個人事項証明書 300円
  • 改製原附票(戸籍コンピュータ化前の附票)の謄抄本 300円
  • 身分証明書 300円
  • 独身証明書 300円
  • 廃棄証明書 300円

質問 郵送で戸籍謄本等を請求すると、何日くらいかかりますか

回答 市役所に到着してから1週間以内に発送いたします。市役所での処理日数と郵送での配達日数を要しますので、日数に余裕をもってご請求ください。
 お急ぎの場合は、申請及び返送を速達郵便にてご利用されるよう、ご案内します。その際、通常より優先して処理を行います。
 (注意)2021年10月以降、郵便物のお届け日数の繰り下げが行われました。詳しくは、日本郵便株式会社のホームページをご覧ください。

 請求内容に確認が必要であったり、記載に不備や料金の不足などがあった場合や、大量の件数を処理する年末年始や大型連休の際には、さらに日数を要します。内容について確認事項がある場合は、南砺市市民課(0763-23-2008)からご連絡します。

質問 住民票のある住所と違うところに、証明書を送ってもらえますか?

回答 他人からのなりすまし請求を防止するため、原則として本人確認書類に記載された住民登録地にしかお送りできません。一時滞在地や会社等には送れません。

質問 健康保険証に住所が書いていないのですが、本人確認書類になりますか?

回答 住所が書かれていない健康保険証や旅券は現住所を確認できないため、郵送請求における本人確認書類として取り扱っておりません。現住所の記載されている別の本人確認書類(運転免許証、個人番号カード、顔写真付きの住民基本台帳カード、国民健康保険証等)、または住民票や附票をご用意いただき、同封ください。

質問 定額小為替や普通為替「指定受取人」の欄は、なんと書けばいいですか?

回答 何も記載されないで結構です。

質問 手数料がいくらになるのかわかりません。定額小為替は、多めに送ってもいいですか?

回答 相続等で戸籍を遡って取得される場合、合計何通でいくらになるのか不明な場合が多いです。その場合は、手数料を多めに(3000円程)送っていただき、使わなかった金額分を為替でお返しすることになります。
 また、おおよその金額(除籍謄本1通分の金額750円など)を送っていただき、足りない場合には追加で為替を送っていただくこともできます。
 この場合、追加の為替が届くまで発送が保留となりますので、あらかじめご了承ください。

質問 除籍謄本(抄本)は何年前までのものを取れますか。

回答 現在の除籍の保存期間は150年です。戸籍を順にさかのぼっていけば本籍地の市区町村において、かなり古いものまで取れる場合もあります。
ただし、戸籍法で昭和36年までは除籍の保存期間が50年、平成22年までは80年となっております。
平成22年までは80年を経過した戸籍につきましては廃棄しております。その場合廃棄証明書を発行することも可能です。手数料は1通300円となります。

質問 ホームページに市役所の住所が幾つも記載されてますが、送付先の住所はどちらになりますか?

回答 戸籍の郵送請求の送付先は下記になります。

〒939-1692
富山県南砺市荒木1550番地
南砺市役所 市民課 戸籍住民係

質問 封筒はどれくらいの大きさのものを用意すればよいですか。

回答 証明書のサイズはA4サイズです。折り曲げずに入れられる定形外(角2)封筒か、三つ折りで入れられる定形(長3)封筒をおすすめします。請求数が多い場合は大きめのものでお願いします。

質問 返信用封筒の切手は、いくらの切手を貼ればいいですか?

回答 戸籍謄本の重さは、同じ戸籍に載っている方の人数や、戸籍に記載されている事柄によって異なります。
定形普通郵便でお送りする場合、通常は84円で足りますが、通数や戸籍に載っている方の人数が多い場合には、通数や人数に応じて94円・120円・140円切手などを貼ってください。
速達をご希望の場合はプラス290円切手を貼り、「速達」と赤字で書いてください。
簡易書留をご希望の場合はプラス320円切手を貼り、「簡易書留」と赤字で書いてください。書留を利用されない場合、郵便事故による不着の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。また、レターパックライト(370円)等もご利用されると便利です。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課

住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2008
ファックス:0763-53-1044
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)