南砺市を代表する伝統的工芸品「井波彫刻」「五箇山和紙」の国内外における認知度を向上させ、将来的な販売促進へとつなげることを目指します。

まずは、その魅力を広く知ってもらうきっかけを作るために、PR動画を作成しました。

今後、伝統的工芸品産業PRのため、産地や観光など多様な場面で活用していきます。

職人技が生み出す一瞬の勝負

「井波彫刻」動画サムネイル(YouTubeへの外部リンク)

「井波彫刻」動画サムネイル

全長約3メートルの龍を、一刀一刀に魂を込めて彫り上げる。この動画では、日本・富山県南砺市の伝統的工芸品「井波彫刻」の圧巻の技術を、緊張感と迫力で映し出しました。

 

動画はこちらから確認ください。(外部リンク)

木槌とノミの音、削り出される繊細なディテール。

何世代にもわたり受け継がれてきた職人の技が、今もなお手作業で生み出されていることを、この映像が証明します。

揺るぎない職人の誇りと、井波彫刻の真髄を動画でご堪能ください。

五箇山和紙×アニメーション!伝統が未来へつながる瞬間

「五箇山和紙」動画サムネイル(YouTubeへの外部リンク)

「五箇山和紙」動画サムネイル

富山県南砺市の誇る伝統的工芸品「五箇山和紙」。

この魅力をより多くの人に届けるため、アニメーションを活用した特別な動画を制作しました。

 

動画はこちらから確認ください。(外部リンク)

五箇山産の楮(こうぞ)と トロロアオイのみで作られる「悠久紙」は、職人の手によって生み出される逸品。

さらに、五箇山和紙はペンケースやランプシェードなど、現代の暮らしに寄り添う形へと進化を続けています。

 

伝統と革新が融合する五箇山和紙の世界を、ぜひご覧ください!

この記事に関するお問い合わせ先

商工企業立地課

住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2018
ファックス:0763-52-6349
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)