主な財政指標をグラフで見やすく提供!類似団体と比較することも容易に!

 各年度の「財政比較分析表」と「歳出比較分析表」を公表します。
 この分析表は、難解になりがちな市町村の財政情報を分かりやすく提供することで、市民の理解と協力を得ながら財政の健全化を進める方法の一つとして作成したものです。詳しくは、ページ下「関連資料」をダウンロードしてください。

分析表の特徴

  • チャート図やグラフを用いているので、当市の財政的な課題を捉えやすい!
  • 全国統一様式なので、類似団体(人口や産業構造が類似した市)との比較がしやすい!ということ。
     当市では、財政の健全度を把握するために、本分析表を用いて年度間の比較や他市町村との比較を継続的に行います。

財政比較分析表(南砺市の分析)

 財政比較分析表は、以下の主な財政指標について、視覚的に分かりやすく表しています。

  • 財政力指数
  • 経常収支比率
  • 実質公債費比率
  • 将来負担比率
  • ラスパイレス指数
  • 人口1,000人当たり職員数
  • 人口1人当たり人件費・物件費等決算額

 類似団体との比較結果を分かりやすくレーダーチャート等を用いて図示し、要因、指標の改善に向けた取組み等を分析したものです。

歳出比較分析表(南砺市の分析)

 財政比較分析表のうち「経常収支比率」を構成する各項目について、通常見込める収入(経常一般財源)からどの程度を充てているかを表しています。
 過去からの推移を項目別に分析することにより、当市の経常収支比率が高い原因の究明や課題の洗い出し、今後の対策などに役立てます。

注意

類似団体とは、人口及び産業構造により全国の市町村を35のグループに分類した結果、同じグループに属することとなった市町村を言います。当市を含めて全国49市が類似団体です。

関連書類

この記事に関するお問い合わせ先

財政課

住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2004
ファックス:0763-52-6341
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)